5月 16, 2021

寿がきや みそ煮込うどん【動画付き】Instant Miso Udon

 空気穴の無い蓋を取り皿に


盛り付け

名古屋めしの代表といえば味噌煮込みうどん (諸説あり)
梅雨入り間近のこの時期ではありますが、寿がきや食品のインスタント麺「みそ煮込うどん」を作って食べてみました。

パッケージ
寿がきや みそ煮込うどん

こちらがパッケージ。
名古屋の家庭には必ず常備されているはず (?)
我が家にも5食 (たまに6食) 入りがいつでも一つはあります。
基本的な作り方は、500㎖の湯で麺を最初の2分はそのまま、次の2分はほぐして、最後の2分は粉末スープを入れて煮ます。
今回入れた具材は、鶏肉、しめじ、油揚げ、ほうれん草、長ネギ、卵。
鶏肉としめじは凍ったままだったので早めに入れましたが、麺を煮る時間が結構あるので、通常の状態なら大抵の食材は麺と一緒で十分火が通ると思います。

土鍋の蓋を取り皿にしていただきます

今年の冬に実家に帰った時に蓋付きの一人用土鍋を発見し、その蓋に蒸気を逃す穴が開いていなかったので、今回は試しに使ってみました。
というのは、味噌煮込みうどんというものは一人分づつ一人用土鍋で作り、グツグツ煮立った状態で提供される為、余りにも熱いので土鍋の蓋を取り皿にして食べるのが基本なのです。
その為、味噌煮込みうどん用の土鍋の蓋には穴が開いていません。
で、作る時は箸か何かを噛ませ、間違っても蓋が完全に閉まって噴きこぼれない様にします。

短い動画を作ったのでご覧になってみてください。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
この土鍋、東北の田舎にあった物で、味噌煮込みうどん用である筈もなく幾分小ぶりな為、麺は袋の中で4つぐらいに割ってから煮込みました。
なにせ熱い食べ物なので、麺は短めの方が食べやすいです。
今回も美味しくいただきました。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。





0 件のコメント:

コメントを投稿