7月 31, 2020

【おかず】肉野菜炒め (豚肉と青梗菜など)【動画付き】Stir fried pork and bok choy

ご飯がすすむおかず


ちょっと回鍋肉っぽい肉野菜炒めです。
実際に回鍋肉を食べた事がまだ無いので良く分かりませんが、豚肉とキャベツと甜麺醤を使ったらだいたい “回鍋肉っぽい” って事になるんじゃないんですか?

肉野菜炒め (豚肉と青梗菜など) の盛り付け
肉野菜炒め (豚肉と青梗菜など)

ニンニク、ニンジン、しめじを炒めて甜麺醤と豆豉醬で味付けし、青梗菜の根元の方と豚肉を加えたら料理酒を注ぎ、キャベツを入れてオイスターソース、青梗菜の葉を加えて仕上げにごま油で味付け。盛り付けてからプチトマトを添えて出来上がりです。

調理の模様を動画でご覧ください。
今回は一転して接近戦です。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
甜麺醤や豆豉醬はあまり具材が増える前に入れた方が、味が全体に広がりますが、フライパンに少し焼き付く様な感じになるので、後から加える野菜類の水分を使って上手く溶かします。

肉野菜炒め (豚肉と青梗菜など) をオンザライスで

オンザライスでいただきました。
ちょうど良い味の濃さで、甜麺醤と豆豉醬が醸し出す香ばしさが堪まりません。
ご飯がすすむ良いおかずでした。
特に、豚肉の脂身が… (涎)


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 30, 2020

鶏肉小松菜炒め+チャーハン【動画付き】Stir fried chicken and mustard spinach with fried rice

チャーハンにおかず要る?


調理を始めた途端に予定が変わりました。
本当はトッピング用の綺麗な目玉焼きを作った後に、チキンライスみたいなご飯物の料理を作る筈だったんですが、卵が鉄のフライパンに見事にこびりついた感じだったので、「良いや、ご飯はチャーハンにしてしまおう」と、速攻ご飯を投入。
全く、うちのフライパンときたら、オムレツを作る時みたいにいちいち熱して冷ましてからやらないとダメなのか?

という訳で、チャーハンと鶏肉野菜炒めの出来上がり。

鶏肉小松菜炒め+チャーハンの盛り付け
鶏肉小松菜炒め+チャーハン

最初に作ったチャーハンの具材は卵だけ。
味付けはオイスターソースとナンプラーです。
炒め物は鶏肉、ニンニク、プチトマト、生姜、唐辛子、小松菜の順で炒めていき、やはりオイスターソースとナンプラーで味付けしてから最後に自宅のベランダで育ったバジルを加え、サッと掻き混ぜて出来上がり。

調理の模様を動画でご覧ください。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
今回はいつもよりひいた画面で撮ってみました。
眺めは楽ですが、フライパンの中がちょっと見づらかったかも知れません。

鶏肉小松菜炒め+チャーハンのチャーハンをスプーンでひと掬い

まずはチャーハン。
おかずに鶏肉がゴロゴロ入っているので、肉無しのシンプルなものです。
味もあっさりめですが、オイスターソースとナンプラーが効いて美味しかったです。

鶏肉小松菜炒め+チャーハンの鶏肉をひと摘み

鶏肩肉。
肉自体は食べ慣れたものでしたが、オイスターソースとナンプラー、バジルが効いてちょっとタイ料理の味わいを連想させました。
香ばしくて美味しい鶏肉料理でした。
小松菜の歯応えも良かったです。

チャーハンにちゃんとしたおかずを付けるのは珍しいかも知れませんが、混ぜて食べても結構イケました。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 29, 2020

鶏肉とゴーヤの豆豉醬炒め【動画付き】Stare fried chicken and bitter gourd

鶏肉とゴーヤの美味しいおかず


今回の動画は、本当はご飯炊きと味噌汁、浅漬けと合わせて食事の支度として15分ほどの長尺となる筈でした。ところが iMovie で編集を終えたところで僕の iPad の容量が足りず、写真アプリのタイムロールに保存出来ないという事で、泣く泣くこのおかずの部分のみ別に編集しました。
出来てみたら何のこっちゃない、いつも通りの料理動画やん (苦笑)

鶏肉とゴーヤの豆豉醬炒めの盛り付け
鶏肉とゴーヤの豆豉醬炒め

鶏肩肉とゴーヤ、ニンニク、ニンジン、しめじを米油で炒めて豆豉醬、オイスターソース、ナンプラー、ごま油で味付け。
もう、不味くなる要素が一つも見当たらないんですけど (笑)
後は火加減だけですね。

その調理の模様を動画でご覧ください。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
毎度々々まな板を使わずに材料をフライパンの上で切って直接落としていますが、正直言うと全く怪我もせずにここまでやれる様になった訳ではありませんので、挑戦される際には十分お気を付けください。

鶏肉とゴーヤの豆豉醬炒めをオンザライスで

一緒の動画にするはずだった炊き立ての土鍋ご飯にオンザライス。
豆豉醬とオイスターソース、ナンプラーの香ばしさが効いて、塩揉みどころかろくにワタも取っていないゴーヤが良いご飯のおかずになりました。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 28, 2020

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードル【動画付き】Cup Noodles Red Seafood

普通のより好き


日清食品のカップヌードルシリーズにシーフードヌードルがありますが、その辛口バージョンが出ていたので買ってみました。

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルのパッケージ
日清 カップヌードル レッドシーフードヌードル

朱色と青と黄色の鮮やかで目立つパッケージ。
紙製です。
辛口表記あり。

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルのお湯を注ぐ前の中身

熱湯を注ぐ前の中身です。
シーフードヌードルは随分長いこと食べていなかったのですっかり忘れてしまっていましたが、具材は普通の物と同じではないでしょうか?
イカ、キャベツ、玉子、カニカマ、コーン、ネギ。
後は辛口なので、粉末スープが赤く染まっています。
蓋を開けて最初に立ち昇る匂いは、僕があまり好きではない牛乳っぽいもの。
どうもこの匂いが苦手で、あまりシーフードヌードルには手が出ませんでした。
実際に食べ始めると味は良いんですけどねぇ。牛乳は原材料に含まれていない筈なのに、何故なんでしょう?

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルのお湯を注いで3分後の中身

熱湯を注いで3分後。
赤と黄色と緑が色鮮やか。

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルの麺

今回の辛口シーフードヌードルは、蓋を開けた時こそ例の匂いがしましたが、その後はお湯を入れても辛味成分で打ち消されるのか、とても食べやすかったです。

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルのスープ

辛口と言ってもそれほどピリピリする訳でもなく、シーフードのクセとほど良くバランスが取れていて、美味しいカップヌードルでした。

では今回の動画です。
蓋を開けてお湯を注いで食べ終わるまでをかいつまんで収めてみました。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
ほんのり辛味のついたシーフードヌードル、良いバランスでした。

以下、参考までに。

日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルの蓋に記載されている原材料名など
原材料名など


日清 カップヌードル レッドシーフードヌードルの栄養成分表示
栄養成分表示


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 27, 2020

針名神社 (名古屋市天白区)【動画付き】Shrine in Nagoya

今年は茅の輪くぐり出来ず


地元の氏神様である針名神社では例年、海の日に合わせて天王祭というお祭りが開催され、それと同時に境内に茅の輪が設置されます。
7月23日からの4連休の初日がちょうど海の日でしたが、今年は新型コロナウイルスの影響で天王祭は中止との情報。
さて、茅の輪はあるのか?
天王祭が中止なら茅の輪も設置されないのでは?
嫌、茅の輪くぐりとはそもそも疫病退散を願うものだからやるのでは?
などと前日から妻と激論 (いや、たいした事はない 笑) を戦わせていたのですが、取り敢えず行ってみようという事で当日夕方、参拝してみました。

まあ、結果はタイトル通りです。
深い緑の森の中、境内には蝉の音ばかりが響き渡っていました。

針名神社の鳥居と狛犬
鳥居と狛犬

鳥居と狛犬。
ここは境内入口の広い駐車場です。

針名神社の鳥居横の神馬の像
神馬像

鳥居横の神馬像。
鳥居の向こうに長い参道が続き、途中、手水舎を経て注連縄が張られた立派な門に至ります。

針名神社の拝殿
拝殿

門をくぐると正面奥に拝殿。
例年ならこの石畳の通路の途中に茅の輪が設置されます。

針名神社の御祭神と御由緒
御祭神・御由緒

拝殿横の御祭神と御由緒書き。

今回初めて、境内で動画を撮りました。
1分半ほどの短いもので、神社の紹介にもなっていませんが宜しければご覧になってみてください。
BGMはオリジナルです。






針名神社に関する過去記事:





針名神社

名古屋市天白区天白町大字平針大根ケ越 175



YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。




アボカドチーズトーストと手抜きスクランブルエッグ【動画付き】Avocado Cheese Toast and Scrambled Eggs

アボカドたっぷり


と言っても1個を半分づつですが、食パンからはみ出しそうなほどでした。
という事は、市販のアボカドなんちゃらは一人分でどれだけ入っているのでしょうね?

アボカドチーズトーストと手抜きスクランブルエッグなどをワンプレートに盛り付け
朝のワンプレート朝食

ある日のワンプレート朝食です。
食パンにアボカドを敷いてその上にスライスチーズを千切って乗せ、トマトケチャップとオリーブオイルをかけてトースターで焼きました。
スクランブルエッグ風の玉子はフライパンに卵と牛乳、てんさい糖、塩、ブラックペッパーを入れ、弱火でゆっくり掻き混ぜながら仕上げました。…なんて書くとさもキチンと作ったものの様に聞こえるかも知れませんが、要するにボウルと泡立て器を使って洗い物を増やしたくないが為の手抜きテクニックです (笑)

調理の模様は動画でご覧ください。
朝食の支度風景みたいな感じでまとめてみました。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
アボカドはもうちょっとグチャッと潰れるくらい熟してからの方がやりやすいと思います。

アボカドチーズトーストをひと齧り

でも、味としては一番美味しい時期かも知れません。
これ以上熟すと苦味の様なものが出て来る様な気がしますので。
色も良いですし。
それと、チーズとケチャップとの相性がとても良いですね。

スクランブルエッグを箸でひと摘み

手抜きスクランブルエッグはゆっくり加熱していくので白身と黄身はほぼ混じり合っていますが、一部白身が白く残っています。それが僕は寧ろ好きなんですが、キッチリ混じっていなければダメという人は普通の方法でどうぞ。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 26, 2020

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)【動画付き】Ise Cold Udon

今度は冷し


坂崎製麺の伊勢うどん、今度は冷しでいただきました。

(温についてはこちら→ 7月5日の記事)

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)のパッケージ
冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)

こちらがパッケージ。
温とは色だけではなく、デザインされている絵柄が違います。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の麺

内容はビニールに密閉された極太の麺2玉と…

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)のタレ

濃い茶色をしたタレ2食分。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の作り方説明

作り方はパッケージ裏にあります。
基本は麺を茹でて添付のタレをかけるだけ。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の茹でる前のうどん

茹でる直前に開封しました。
脱酸素剤等は封入されていません。
茹で時間は、目安では湯に入れて3〜4分となっています。温では再沸騰後2〜3分後となっていたので、どちらが長いかは微妙。
水で締める分、冷しの方が長めになるというのが一般的ですが。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の茹でている途中のうどん

茹でている途中。
密閉袋の中でみっしりと固まっているので、ゆっくりほぐした後は対流に任せます。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)を茹でた後、冷水で冷しているところ

どうせ伊勢うどんを食べるなら柔らかめにしよう思い、結局5分茹でてから流水で冷ました後、冷蔵庫で冷やした水で冷しました。

漢字で書くと同じ字ですが、“冷ます” と “冷やす” では調理の上ではかなり違いますよね。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の出来上がり

冷水で締めてから水を切って丼に盛り付け、添付のタレを直接かけてから生卵を落とし、かまぼことネギをトッピングして出来上がり。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の出来上がりを箸でひと掬い

前回の温では想像していたよりもコシが感じられましたが、今回は柔めでタレが良く絡む様に感じられました。
そのタレは、たまり醤油をベースに鰹、鯖、ウルメイワシ、イワシの節が入っていて、甘さの中にもキリッとした味わいのある濃いめのもので、ネギや卵と良く合います。かまぼこにとっても良い味付けでした。
残ったタレはご飯にかけたいくらい。

結果、伊勢うどんはブワッと膨らんだ感じがするほど柔めに茹でた方が味わえます。

という訳で今回も動画を撮りました。
封を切ってから食べ終わるまでです。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
濃いタレが太いうどんに絡む感じ、良いですよね。

以下、参考までに。

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の原材料名など
原材料名など

冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の栄養成分表示
栄養成分表示


冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の説明書き


冷し 伊勢うどん (坂崎製麺)の地域ブランドについての説明書き


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 25, 2020

朝食の支度 チーズトースト・目玉焼き・ネーブルオレンジ【動画付き】Prepare for a Breakfast

支度風景


最近の料理動画は、キッチリ綺麗に編集するよりもダラダラ風景を流す方がウケるらしいので、乗っかってみました (←言い方)

今回の動画は、ある日の朝食の支度風景です。

朝食の支度 チーズトースト・目玉焼き・ネーブルオレンジ
朝食

チーズトーストと目玉焼き、アメリカ産ネーブルオレンジのワンプレートにコーヒーが付いて350円 …はもちろん嘘ですが、名古屋の地元の喫茶店の相場ではこんなもんじゃないですか?
要するにコーヒーが一杯350円で、後はサービスで付いて来るんです。午前11時くらいまでですが。内容はバタートーストに茹で玉子というのが伝統的で、後は店によってサラダが付いたりヨーグルトが付いたりといった感じ。

話が逸れましたが、今回は大体毎朝の様にやっている朝食の支度を時系列で撮ってみました。
卵を焼いている間にトーストの仕込みをしてトースターに入れ、ネーブルオレンジの皮を剥いてコーヒーを淹れます。コーヒーはインスタントですが (笑)

動画を観ていただけるとありがたいです。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
先日書いたカインズで買った小さなフライパンを使っていますが、今回は油を全くひかずに卵を落としてみたら、全然こびりつかずに綺麗に焼けました (←当たり前?)
ただ、多少でも油を使って焼いた方が、焼け加減とか味は好きなんですよね。白身の端っこが油でチリチリ焦げた感じが堪りません。
まあ、テフロン加工でもダイヤモンド加工でも、たまに油を使ってやった方がフライパンのもちが良いそうです。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 24, 2020

明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミント【動画付き】Ice Cream with Chocolate Chips and Mint Flavor

チョコミントマニア


…ってほどでもないですが、チョコミントフレーバーを見掛けると食べてみたくなる人です。

証拠 → 6月19日の記事

地元のドラッグストアのアイスクリームコーナーを覗いてみたら、大好きな明治エッセルスーパーカップシリーズに「白いチョコミント」なるものがあったので速攻買ってしまいました。
因みに、レギュラーの超バニラより数円安かったです。
あまり売れないと踏んだか? (苦笑)

明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミントの外装
明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミント

こちらがパッケージ。
チョコミントアイスと言えば、緑色のアイスクリームにチョコレートチップが散りばめられているのが相場ですが、今回のアイスは白いらしい。

明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミントの中身

本当だ、白いよ (笑)
チョコチップがより細かくなった様に感じるのは気のせいでしょうか?
因みに、僕は冷凍庫から出したアイスクリームを5〜10分くらい放置した後に蓋を開けるので、多少ネトッとしています。キンキンに冷えてカチンコチンの状態のものが好きな人には信じられないかも知れませんが、僕はこの方が絶対美味しいと昔から実行しています。

明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミントをスプーンでひと掬い

ひと掬いしてみました。
アイスクリームは白いですが、普通にミントフレーバーです。
今までのチョコミントだって、別に生のミントを擦り潰してあの色を着けていた訳ではなく、所詮は人工の着色料だったでしょうから、イメージだけでわざわざそんな物を入れてくれなくても良いよ、と思います。
とても満足出来る清涼感でした。
細かいチョコレートチップが生み出すパキパキ食感の心地良さも秀逸。
この2つが揃って無敵のチョコミントアイスですね。

という訳で、動画を作りました。
料理動画と違ってただ食べているだけですが。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
冷凍庫から出して少し室温に戻したアイスクリームのネットリ感、美味しそうじゃないですか?

以下、参考までに。

明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミントの原材料名など
原材料名など


明治エッセル スーパーカップ 白いチョコミントの栄養成分表示
栄養成分表示



YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



7月 23, 2020

【カルディ】サンバルタオチオでチャーハン【動画付き】Fried Rice with SAMBAL TAUCO

これはナシゴレン?


カルディで見掛けた調味料を即買い。
KOKITAの製品はナシゴレンの素とミーゴレンの素を何度か買っていますが、今回の「サンバル タオチオ」というのは初めてです。今まであったのかな?

【カルディ】サンバルタオチオのラベル

こちらがそのラベル。
実物と素材の写真がレイアウトされています。
主な原料は発酵させた大豆の様。

【カルディ】サンバルタオチオの外装
KOKITA SAMBAL TAUCO

瓶詰めになっています。
ところで、Tauco で “タオチオ” って読めます?
インドネシア語はアルファベットをローマ字風に発音すれば大体当たりだと思っていましたけど、これは独特ですね。

【カルディ】サンバルタオチオの原材料名など

参考までに原材料など。
トップはもちろん大豆。
レッドチリ、グリーンチリ、バーズアイチリとチリが3種類も。
エシャロットとレモングラスがあちら風ですね。

【カルディ】サンバルタオチオの中身

蓋を開けてみました。
茶色の発酵した大豆に塗れてレッドチリやグリーンチリが見えます。
大豆発酵調味料という事で、何か日本のもろみ味噌みたいな雰囲気もあり、ちょっと摘んでそのまま舐めてみると、微かに納豆の様な風味も感じられます。
全体的には甘味が多く、ピリ辛な感じ。

という訳で、この未知の調味料を使ってチャーハンを作ってみました。
鶏肉を使ったのでナシゴレン的な感じです。
調理の模様は動画でご覧ください。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
インドネシアの調味料を使ったチャーハンという事で、言葉そのものの意味では正に “ナシゴレン” の筈ですが、現地の人がこれをナシゴレンと認めてくれるかどうかは分かりません、悪しからず。

【カルディ】サンバルタオチオを使って作ったチャーハン

最初に鶏肉とニンニクを炒めてから卵とご飯、ネギ、青梗菜を加えて炒め、サンバルタオチオ、同じくインドネシアの調味料であるケチャップマニスとタイのナンプラーで味付けしました。辛味はそれほどでもなさそうだったので、唐辛子をプラス。最後に飾りでプチトマトを。
ブラックペッパーやごま油など、いつものチャーハンメンバーは、サンバルタオチオの味が分からなくなるといけないので今回は招集しませんでした。

【カルディ】サンバルタオチオで作ったチャーハンをスプーンでひと掬い

発酵の風味と甘味が多めなので、やっぱりもろみ味噌的なイメージですね。
マイルドで優しめでピリ辛で、肉にも魚にも合いそうな万能調味料と言えると思います。
今回は敢えて省きましたが、ごま油とも相性が良さそう。
チャーハンだけではなく、肉野菜などの炒め物に普通に使えます。

【カルディ】サンバルタオチオの発酵した大豆

因みに、これが発酵した大豆。
納豆みたいに糸は引きませんが、遠い親戚の様な風味は感じられました (笑)
納豆もご飯にかけるだけではなく、調味料として色々な食材とミックスして使えると面白いですよね。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。