3月 31, 2020

アボカドオムレツサンドイッチ【動画付き】Sandwiches with Avocado Omelette

アボカドたっぷり過ぎ

アボカドを1個丸ごと使ったオムレツを無理矢理トーストに挟んでサンドイッチを作りました

出来上がり
アボカドオムレツサンドイッチ

無理矢理過ぎてちょっと溢れていますが、見なかった事にしてください (笑)

完熟のアボカドの中身をスプーンでほじくってフライパンにあけ、卵とオリーブオイル、牛乳代わりのヨーグルト、ブラックペッパー、塩を入れて掻き混ぜながら火を通していき、程よく固まったところでそれぞれスライスチーズとマヨネーズと共に焼いた食パンに挟んで出来上がり。

いただきます

表面がパリッと焼けた食パンに挟まれた、ネチョッとした独特の食感のアボカド入りオムレツが美味しかったです。

では、今回の動画です。
作り方の参考になれば。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか。
いつもの様にフライパンに直接材料を放り込んで作っていますが、しっかり混ぜた方が良ければ、別にボウルを使ってください。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓

3月 30, 2020

ミヤギディレストラン 泉店 (名古屋市東区)【動画付き】 Myagdi Restaurant

刺激的

インドカレーは様々なクセのあるスパイスが使われていてその意味では刺激がありますが、こと辛さに関してはそれほど極端なものではなく、あくまでも全体の調和の中にあって決して罰ゲームや我慢大会の類のものは無いという認識です。
こちらのカレーもそこまでの辛さではありませんでしたが、今まで食べた中では一番刺激的な辛さでした。一口目で軽くむせそうになり、それ以降、ゴホゴホするのを我慢しながら食べました。時期柄、変な誤解を受けるのは嫌ですからね (苦笑)

名古屋市東区泉にある ミヤギディレストラン 泉店 でランチをいただきました。

日替りランチセット (オクラチキンカレー) 850円→800円
日替りランチセット (オクラチキンカレー) 850円→800円

当日の日替りカレーは「オクラチキンカレー」でした。
定価850ですが、土日はランチ50円引きで800円。
ナンかライスお代わり自由でサラダ、ドリンク付き。

サラダとドリンクバーのオレンジジュース
サラダとドリンクバーのオレンジジュース

サラダは注文後すぐに出て来ます。
ゴマドレッシングのかかったキャベツとサニーレタスのサラダ。
小鉢が小さくてたまにポロッと落としてしまいますが、新鮮で美味しいです。
ドリンクはドリンクバーでセルフサービス。
僕の大好きなマンゴージュースは含まれていないのでオレンジジュースにしました。

オクラチキンカレー

こちらがオクラチキンカレー。
辛さレベルは5。

カレーの辛さ

メニューの表示によると、5も10超も日本語では「激辛」となっていますが英語では Very hot と Super spicy に区分されています。
実はこちらに伺うのは2回目で、前回の時はまだこのブログは始めていませんでしたが、辛さの指定をしなかったので2の「普通」で出て来て、それでもそこそこ辛かった記憶がありました。今回は5で注文したら結構マジで辛かったです。おそらく上にかかっている赤い唐辛子系の調味料で調節するのだと思いますが、少しだけそのまま舐めてみたら、ラー油とも違う独特のスパイシーな風味でした。

オクラチキンカレーのチキン

鶏肉はモモ肉の小ぶりの塊が4個ほどとあと小さなかけらがあり、柔らかく煮込まれていました。

オクラチキンカレーのオクラ

オクラもトロトロで、形はありますが箸で摘むとすぐクタッと崩れる感じで、ナンで掬うと絡み付いて来ます。

ナン

ナンはフワッと柔らかく軽い感じ。
中はしっとり感もあり、ほんのり甘味もあります。

ナンの表面

表面にはサラッとバター。

ナンの裏側

裏面はパリッと焦げめがついていました。

ナンをカレーにつけたところ

カレーが割と粘度が高いので、ナンに良く絡みます。
お代わり自由なので、もう1枚いただきました。
本当はもう1枚いけましたが、ちょっと控えめに (笑)

完食

という訳で、結構辛めのカレー、無事完食です。
因みにドリンクはオレンジジュースのみ3杯いただきました。


店舗外観
店舗外観

名古屋市東区の桜通沿い、桜通泉一丁目交差点から30m東に行ったビルの1階で営業しています。(後にグーグルマップを埋め込んであります)
カレー屋さんと言うと大体インドの国旗に使われている緑とオレンジというイメージですが、こちらはネパール国旗の赤と紺で、世界で唯一 (らしい) 、四角ではないネパール国旗が掲げられています。

入口

店頭の様子。

入口のメニュー

入口横のガラスにメニューが貼られているので、入店前に悩めます。

入口にある日替りランチの看板

まあ、日替りカレーでしょう (笑)

入店してすぐのテーブル席

入るとすぐ左にテーブルが3脚。
この席は外の光が入って明るく、上の方でテレビが点いているし、ドリンクバーがそばにあるので良いかも知れません。ただ、レジもすぐなので人通りが多いとちょっと忙しないかも。

ドリンクバーのコールドドリンク

ドリンクバーのコールドドリンクマシーン。
コーラやソーダ、烏龍茶、アイスコーヒー、オレンジジュースがあります。

ドリンクバーのホットドリンクやコップ、氷など

隣にはコップや氷、ホットコーヒーなど。
チャイとかラッシーは無いのかな?
下段にポットがあったのでもしかしたらチャイかも知れません。

店内 (カウンター席)

奥の方に進むと、カウンターとテーブルが並んでいます。
あまりネパールとかインドっぽい装飾は無くシンプルな店内で、この造りはどう見ても以前ラーメン屋か居酒屋だったと見ました。

店内 (テーブル席)

奥の衝立の向こうは多分スタッフの控え室?

卓上のコップ、調味料、箸など

こちらの特徴は、フォークやスプーンではなく箸がある事でしょう。
ライスを注文したらスプーンを出してくれるかも知れませんが。
僕は具材の写真を撮る時だけ箸を使いましたが、あとはナンで食べました。

席でメニューを見て注文し、支払いは帰りに出口近くのレジでします。
BGMは無く、入口正面のテレビから流れる普通の番組の音だけが聞こえます。
こういうのも、この手のカレー屋さんでは珍しいですよね。
尚、昼時少し前から入店していたのですが、ここは全席喫煙自由の様で、昼時になって入って来たサラリーマンのグループと一人客がどちらも煙草を吸い出して、ああ、ナン2枚で止めておいて良かったなと。食後にコーヒーを一杯飲みたかったのですが、早々に退散しました。

帰り掛け、レジのところに面白そうな物があったので買ってみました。


ワイワイ123ヌードル というインスタント麺です。
そのうち食べてみます。

以下、メニューを撮れただけ載せておきます。

ランチメニュー
ランチメニュー

ランチメニュー
ランチメニュー

セットメニュー、パーティコースなど
ファミリーセットなど

テイクアウトメニュー
テイクアウトメニュー

土日割引の案内


では、今回の動画です。
入店から退店まで撮ってみました。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
味も量も結構食べ応えがあります。


ミヤギディレストラン 泉店 Myagdi Restaurant

【住所】名古屋市東区泉 1-22-29

【営業時間】
ランチ 11:00〜17:00・ディナー 17:00〜23:00

【定休日】無し


店内


それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓

3月 28, 2020

【ピザトースト】ほうれん草とベーコン【動画付き】Cheese on Toast with Bacon & spinach

具材は上に

朝のピザトーストです。
今回はベーコンとほうれん草。

出来上がり
【ピザトースト】ほうれん草とベーコン

今までずっと、具材を食パンの上に盛り付けてからスライスチーズを被せて焼いていました。何となく、チーズが焦げていた方が美味しそうに見えるのと、具材をチーズの下で蒸し焼きみたいな感じにしようという意図でした。
しかし今回は、普通のピザと同じ様に、下にチーズを敷いて具材に直火 (トースターですが) が当たる様にしてみました。

材料
材料

材料は食パン、スライスチーズ、プチトマト、エリンギ、タマネギ、ほうれん草、ベーコン、オリーブオイル、黒コショウです。

食パンにスライスチーズを敷いてみじん切りにしたタマネギ、ベーコン、エリンギ、プチトマト、ほうれん草を乗せ、オリーブオイルとコショウをかけてトースターへ。
下のチーズがプツプツと沸騰 (?) して来るのが出来上がりの目安です。

ラップで包んで外に持ち出し

今朝は時間が無かったので、僕はそのままキッチンで食べ、妻は車の中でという変則的な朝食となりました。
妻の分はラップで包んでテイクアウト風にしています。

では動画です。
今回は要点だけの短い物にまとめました。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
具材に直火が当たるのも香ばしさが出て良いですよね。
美味しかったので、これからはこの様にしたいと思います。

それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓

3月 27, 2020

ネギのミーゴレン【動画付き】Mie Goreng with Green Onions

ネギ大量

特売でたくさん買ったネギの消費の為、インドネシア料理のミーゴレンにたっぷり入れてみました。

盛り付け
ネギのミーゴレン

こちらがミーゴレン。
日本の普通の焼きそばと何が違うかというと、味付けにウスターソースではなくミーゴレンの素を使います…って、そういう事?(笑)

材料
材料

材料はこちら。
乾麺の向こうにある瓶詰めが、カルディで買ったミーゴレンの素です。

カルディで買ったミーゴレンの素
KOKITA ミーゴレンの素

エシャロットやニンニク、唐辛子などが原材料で、本国インドネシアの家庭でも、この様なミーゴレンの素で調理するのが普通の様です。
麺は業務スーパーで買った乾麺。熱湯に5分浸した後、湯切ってから水洗いしておきます。
今回はとにかくネギを出来るだけ多めに使いたかったので、飴色タマネギの様に最初からじっくりと炒めて香りと甘味を出しました。

いただきます

肉は鶏肩肉で、むきエビも加えました。
最後に焼いて乗せた目玉焼きが、黄身はトロッと麺に絡み、焦げた白身がまた香ばしい。
日本の焼きそばとは一味も二味も違う、東南アジアのエスニック焼きそばでした。

では今回の動画です。
前回同様、焦げ付いた目玉焼きを引っぺがすのに苦労しております (苦笑)
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
業務スーパーで買った乾麺はあと2食分あるので、近々また何か試してみようと思います。

前回のミーゴレンの記事は → こちら

それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓

3月 26, 2020

【カルディ】 パッキーマオヌードル【動画付き】Pad Kee Mao Noodles

フライパンひとつで

インスタントの焼きそば (カップ麺ではなく) 、昔はフライパンで熱湯に浸しながら作っていた気がします。
随分前からこういうタイプの焼きそばは見掛けなくなってしまい、カップ焼きそばが主流になっていますが、タイやインドネシアではまだこんなインスタント焼きそばが売られているんですね。ただし、作り方は麺を鍋で茹でてから湯切ってソースを絡める方法になっています。その方が油揚げ麺の揚げ油が落ちて、身体へのダメージが抑えられるとは思いますが、今回は敢えてフライパンひとつで作ってみました。

盛り付け
【カルディ】 パッキーマオヌードル

盛り付けはこんな感じ。
目玉焼きとプチトマト、パクチーで彩りを添えてみました。
インドネシア料理にパクチーはどうなのかとも思いましたが、取り敢えずあったので (笑)

パッケージ
パッケージ

こちらが商品のパッケージ。
タイのヤムヤム社 (タイ語表記:ยำยำ) のインスタント麺で、カルディでは品切れでなければ常時手に入ります。このブログでも、過去何度か取り上げています。

パッケージ裏面

パッケージ裏面。
タイ語のオリジナル表記の上に日本語のシールが貼られています。

原材料名、栄養成分表示、作り方

日本語表記の部分を拡大してみました。

では、中身に移りましょう。

麺

オリジナルのパッキーマオはビーフン (ライスヌードル) で作るのですが、これは細い中華麺です。茹で時間は2〜3分となっています。

香味油と粉末調味料

右が香味油、左が粉末調味料。
香味油はパッキーマオの最大の特徴であるバジルの風味。粉末調味料はもう一方の特徴である辛味です。

説明書きでは麺を鍋で2〜3分煮てから湯切って調味料と絡めるとありますが、今回は具材を炒めてから端に寄せ、同じフライパンに熱湯を適量注いで袋の中で砕いた麺を浸し、湯を含ませて柔らかくなってから味付けし、全体を混ぜ合わせて出来上がりです。
具材は豚肉とむきエビ、ニンニク、唐辛子、もやしを加えてみました。

いただきます

パッキーマオとは言っても、インスタントなのでそれほど極端な辛さではありません。
日本には無いバジル風味の、少し辛めの美味しい焼きそばでした。

では、動画です。
パッケージを開封するところから始まります。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
火を止めるのは、忘れて味付けの後になってしまいましたが、味付け前の方が良いです。

それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓

3月 25, 2020

【自作カレー】鍋底チキンカレー【動画付き】Chicken Curry

二度と出せない味

スパイスカレーを作りました。
今回は豚軟骨煮込みを作った後の鍋底に残ったラードやこびりつきがベースになっています。実はその豚軟骨煮込みも、その前に作ったかしわうどんのつゆが元なので、リレーメニューの様な感じです。

盛り付け
鍋底チキンカレー

出来上がりはこんな感じになりました。

そもそもは…

盛り付け

このうどん。
昆布で出汁を取って酒と醤油、てんさい糖少々で味付け。
鶏肩肉としめじ、ほうれん草を加えて冷凍の讃岐うどんを直接入れ、うどんが溶けて温まったら丼に移して出来上がりです。

盛り付け

そして翌日、残った汁に豚軟骨を入れて醤油、てんさい糖を追加し、4時間ほど煮込んでから仕上げにインゲンとネギを加え、火が通ったら丼ご飯に盛り付けて出来上がり。

鍋底に残った豚の脂とこびりつき

そして、鶏肉、豚軟骨、野菜などの出汁がたっぷり出た煮汁。
翌朝蓋を取ってみるとラードが冷えて固まっていました。
この鍋底にこびりついた者達でカレーを作っていきます。

材料
材料

材料は鶏肩肉、タマネギ、インゲン、エリンギ、ニンニク、生姜、唐辛子、プチトマト、パクチー、各種スパイス、カレー粉、魚醤、タマリンドペースト、しびれ麻辣だれ。
使ったスパイスは、スターアニス、シナモン、クローブ、コリアンダー、ブラックペッパー、クミン、カルダモン、ベイリーフ、花椒。
しびれ麻辣だれもそうですが、生食材以外はほぼカルディ購入品です。

具材のチキンをリフトアップ

油の使用量からすれば特別に多いという事はないはずですが、軟骨から出たラードなのでやっぱり重いですね。かなり腹持ちが良く、翌日の体重がヤバかったです (苦笑)
ラードのせいだけではないでしょうけど。

いただきます

とはいえ、通常使われる調味料に加えて日本の醤油や、それまでの料理に使われた色々な材料の味が出ていて、なかなかの味わいでした。二度と出来ない味と言っても過言では無いと思います。
香ばしさと程よい苦味と甘味が良かったです。

詳しい作業手順は是非動画でご覧ください。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
カレーは色々な味が混じれば混じるほど美味しいですよね。

それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓