この前の土曜日の朝、パンを切らしていたのでお粥を炊きました。
具材は鮭ハラスと海苔、粒ゴマです。
鮭ハラス入りお粥 |
分量は、米3分の1カップに対し、水3カップ。
家ではいつも韓国の一人鍋用土鍋 (トゥッペギ) を使っています。
米をザルに取って軽く洗い、土鍋に移して水を加え、沸騰し始めるまでは中火~強火で加熱。
お湯が沸き始めたら吹きこぼれない様に火加減し、一度スプーンで掻き混ぜて底に米がこびり付いていないか確認します。
土鍋は保温性が高いので、火を弱めるのが遅いと、消しても吹きこぼれてしまう事があるので、危ないと思ったら冷たいスプーンを入れて掻き混ぜます。
その後は吹きこぼれずに米がグルグル対流する火加減を保ち、焦げ付かない様にします。
対流の中心が土鍋の中心と合うように、微妙な位置調整が必要な場合があります。(説明が難しいですが、動画で何となく分かっていただけると思います)
火加減に気を付けながら、鮭ハラスに塩をふって焼きます。
その合間に海苔も刻んでおきます。
30分ぐらいすると、粘り気が出て来て米の動きが遅くなります。
好みの硬さ (水分の量) になったら火を止めます。
この時は、点火してから40分ぐらい掛かりました。
お粥に塩をふり、焼き上がった鮭ハラスを崩して盛り付け、刻んだ海苔と、お好みで粒ゴマをトッピングすれば出来上がりです。
土鍋に直接触れない様に気を付けて食卓へ。
トゥッペギなら専用のプレートがあるので安全です。
もちろんお粥も熱いので、舌を焼かない様に。
とにかく肝心なのは...
1. 米1/3カップに対して水3カップ
2. 吹きこぼれない火加減を見つけて対流させる
3. 常に見張る
という訳で、動画です。
1分動画なのであわただしいですが、参考まで。
BGMはオリジナルです。
いかがでしたか?
寒い季節、スープも良いですが、お粥も身体が温まりますよ。
では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。
アメーバブログ 11月13日の記事 より一部修正の上転載。
ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿