5月 06, 2019

【カルディ】くりぃみぃ担担麵: 肉味噌作りから (動画付き)

飲み心地の良い担々麺


カルディで買ったインスタント麺「くりぃみぃ担担麵」を作って食べてみました。
担々麺なので豆板醤を効かせた肉味噌も用意しました。

盛り付け
【カルディ】くりぃみぃ担担麵

これが完成したもの。
具材は自家製肉味噌と青梗菜、もやしです。
添付のスープをきちんと味わうには、あまり自分なりのアレンジはしない方が良いかとも思ったんですが、やっぱり担々麺にはこれでしょう。

パッケージ
くりぃみぃ担担麵のパッケージ

こちらがパッケージです。
販売者はカルディの運営会社である キャメル珈琲 ですが、製造者は違います。
しかも、麺とスープを別々の会社が作っています。
まず、麺は北海道江別市の 菊水
そしてスープは同じ北海道の小樽市にある デリカ という会社です。
菊水はいつも自宅でラーメンを作る時に使っている生麺が菊水なので、馴染みがあります。しかも、この商品と同じ菊水の寒干しの麺は、以前も別のインスタント麺で食べた事があり、普通の油揚げ麺とは全く違う食感は印象的でした。

材料
材料

こちらが今回使った材料。
もやしと青梗菜、それに肉味噌の材料として、豚挽肉、ニンニク、唐辛子、豆板醤、甜麵醬、豆鼓醤、スターアニス (八角) 、花椒、サラダ油と水を少し。
このほかに、水が麺茹で用に鍋いっぱいと、スープ用に240㎖。

最初に肉味噌を作りますが、八角はほんとに小さなひとかけらだけを使っても味が強くて、全体に影響を及ぼします。隠し味にはならないので、苦手なら使わない方が良いでしょう。
八角と花椒、ニンニク、唐辛子を油で炒めてから挽肉を入れ、豆板醤などのペーストと水を少量加えて炒めながら煮詰めていきます。そうする事により、肉の油が全体に絡んでとろみが出て来ます。
水がだいたい飛んでべっとりとしたら肉味噌は出来上がり。
後は麺茹で用のお湯で麺より先に青梗菜ともやしを茹で、丼でスープを作って麺、肉味噌、野菜の順で盛り付ければ完成。
スープは240㎖の熱湯を丼に入れ、パックに入った液体スープを温めてからパックの封を切ってお湯にあけ、良く掻き混ぜます。
スープの作り方に関しては説明書き通りにしましたが、お湯をちょっとも冷ましたくなかったり、パックをスープを作るお湯に直接漬けちゃうのはちょっと...という人は、スープを温めるお湯と実際にスープに使うお湯は別にした方が良いでしょう。
ただし、スープのパックを麺茹で用のお湯に直接入れるというのはやめた方が良いと思います。

麺リフト

そして、こんな風にいただきました。
寒干し麺というのはやっぱり食感が良いですね。
低加水の細麺を食べている様な、ツルツルとは違う、小麦の感触が伝わってくる麺です。
スープは辛すぎず、胡麻の甘みが感じられ、すっきりと飲み干せます。
このスープには、自家製の肉味噌はちょっと味が強過ぎたかもしれませんが、まずまず美味しくいただけました。

では、動画です。
カルディで買ったものを食べてみた的ないつもの動画ですが、肉味噌作りが半分ぐらいを占める結果となってしまいました。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
辛い担々麺がお好きなら、唐辛子をもっともっとたくさん加えてください。
あ、いや、ほどほどにしないと味が分からなくなりますよね。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
  

0 件のコメント:

コメントを投稿