7月 05, 2019

【カルディ】冷やし青唐辛子ラーメン【動画付き】

冷たいのにヒリヒリする感じ

カルディで買った「冷やし青唐辛子ラーメン」という商品を食べてみました。
昨日、ヒルズウォーク徳重ガーデンズ内の店舗で見つけて、面白そうだと思って買ってきたものです。
一緒に、もへじの「山わさびしょうゆ」という冷やしラーメンもあったので買って来ました。
今年のインスタントラーメンは冷やしラーメン流行りなんでしょうか?

ところで、冷やし中華と冷やしラーメンの違いは?
冷やし中華は、ごま油や酢が入ったタレで作る中華料理店のメニュー。
冷やしラーメンは、冷やしたスープと麺で作る山形県のご当地ラーメン。
こんな定義だと思いますが、どうでしょう?
今回買った2つのラーメンは、どちらも名前の通り「冷やしラーメン」の方みたいですね。
たまにスーパーなどで混同している商品を見掛けるので注意しましょう。

さて、冷やし青唐辛子ラーメン。
こんな感じに作ってみました。

盛り付け
【カルディ】冷やし青唐辛子ラーメン

今回のラーメンは、それ自体の作り方はとても簡単で、麺を茹でて冷水で〆、冷たい水でスープを作り、一緒にするだけです。
ただし、蒸し鶏と茹で玉子を作ったので、ちょっと手間が掛かりました。

パッケージ
パッケージ

外袋はこんな感じです。
シンプルですが、緑と黄色を基調としたデザインは東南アジア風エスニックっぽさもちらつかせながら、意外とインパクトがあります。

材料
材料

これだけの具材を用意してみました。
蒸し鶏、茹で玉子、タマネギ、キュウリ、レモン、そしてベトナムのラー油、サテトム。
蒸し鶏の隣の細かいのは、胸肉に付いていた皮です。
レモンはもちろんですが、タマネギとキュウリも生で使いました。

電子レンジで作った蒸し鶏
レンチン蒸し鶏

これが簡単に出来て美味しいんですよ。
丼に入れて塩をまぶし、ラップをかけて空気穴を開け、レンジで5分加熱して冷めるまでそのまま放置すれば、中までちょうど火が通ってしっとり良い感じの仕上がりになります。

茹で玉子は最初に殻の丸い側をスプーンで軽くたたいてヒビを入れ、水に入れて強火にかけ、沸騰したらとろ火にして7分加熱。
時間になったらボウルに取り、冷水をぶっかけて冷えるまで放置し、そのまま水の中で皮を剥きます。
まあ、茹で玉子の作り方は人それぞれ流儀があるので、沸騰してから7分加熱で写真の様な黄身の具合になるということだけ参考にしていただければ。

麺

カルディのこのシリーズの麺は、いつも北海道の菊水という会社が作った「寒干し」製法の麺ですが、これは普通のインスタントラーメンのいわゆる油揚げ麺ではなく、干して乾燥させた麺の様で、食感が全く違います。
店で食べる、ちょうど低加水の細麺を再現したような感じの麺で、僕はとても好きですね。
良い感じのウエーブがスープを良く絡め取って口に運んでくれます。
そのスープは名前の通り青唐辛子の風味たっぷりで、冷たいのに口がヒリヒリするという不思議な感覚に捕らわれてしまいますが、なかなか良い味わい。
原液は濃い緑色をしていて、海藻でも入っているのか?と思ってしまいます。
レモンの酸味、サテトムの辛味やレモングラスの風味も良く合います。

しっとり美味い

メイン具材の蒸し鶏も、しっとり良い出来でした。
そして、作った時に出た肉汁は、そのままスープに加えています。

良い感じの茹で加減

茹で玉子も良い感じ。
個人的な好みですが、冷たいラーメンには温玉よりも茹で玉子の方が合うと思いますよ。

以下、参考までに。

原材料表示
原材料表示

栄養成分表示
栄養成分表示

では、動画です。
今回は8分以上とちょっと長めですが、ちょうど半分を蒸し鶏と茹で玉子作りに費やしていますので、そこはいいやという方は飛ばして観てください。
BGMはオリジナルで、今回は同じ曲を2度繰り返しています。




いかがでしたか?
真夏はキンキンに冷やした冷やしラーメンも良いかも知れませんね。
お腹まで冷やし過ぎなければ良いですが。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
  

0 件のコメント:

コメントを投稿