10月 21, 2019

食べたログ (2)

最近作ったものを徒然に


昨日に続いて日々の料理を書いていきます。
先ずはカレーから。

降り付け
牛しぐれ煮スパイスカレー

スパイスカレーに牛肉のしぐれ煮。
割とちゃんと作った (笑) スパイスカレーに残り物の牛しぐれ煮を入れてみました。
カレーに牛肉は本場インドではタブー中のタブーだと思いますが、甘辛い味付けがカレーに合うのは狙い通り。
野菜室の中で残って黒ずんでいたオクラもぶち込んでしまいました。
カレーの中では色んなものが出合います。


続いて、タイカレーです。
ご飯ではなく、ラーメンにかけてみました。

盛り付け
タイカレーラーメン

先日カルディで買ったラクサの素でラクサヌードルを作った時に余ったココナッツミルクを使い、タイカレーを作りました。
なんか白っぽいですが、カレー用に買ったスパイス数種類とカレー粉、レモングラス、ライムリーフ、ナンプラーなどを使い、カレーを作って中華麺にぶっかけ。
ニンニクと唐辛子たっぷり。
肉は豚で、竹輪も入れました。


続いて朝のトースト。
プチトマトとシメジとタマネギを切って食パンに乗せ、スライスチーズを被せてオリーブオイルをかけ、トースターで焼きました。

食卓
プチトマトとシメジのピザトースト

トマトの酸味がチーズに良く合います。
チーズがちょっと焦げるぐらい焼いた方が良いですね。
タマネギを少しでも食べると手のひらがポーッと温かくなります。
それは夏の暑い時期でも気持ちの良いものです。


久々に鶏の手羽元を煮込みました。

盛り付け
鶏の手羽元煮

味付けは酒、砂糖 (てんさい糖) 、醤油と生姜を少し。
手羽元が3分の2ほど浸る量の煮汁が、トロッとして底に残っているくらいになるまで煮込みます。焦げ付かせない様に煮汁を回しながら。
その後、適当に冷ましたら出来上がり。残ったタレを絡めながら盛り付けます。


再び朝のトースト。

食卓
ベーコンエッグトースト

ザックリ厚く切り出したベーコンの上に卵を落として両面焼き。
厚切りベーコンに張り付く目玉焼きに、自家栽培の乾燥ローズマリーが良い香りを添えます。
ベーコンから出た油も香ばしい。
両面を焼くと黄身の色が消えてしまうので色彩的にはちょっと残念ですが、早く火が通るし食べやすいです。


続いてはカップラーメン。
名古屋めしの代表格の一つ、スガキヤラーメンを運営する 寿がきや食品 のカップ麺、「とんこつ台湾ラーメン」。
最近、あまりカップ麺を食べない様にしていたので、久々に。

出来上がり
寿がきや とんこつ台湾ラーメン

ちょっと間を開けて食べると、やっぱり美味いな~と思ってしまいます。

麺リフト

豚骨スープの再現度も高いし、ちょっとクセのある八角の風味も仄かに感じられて、なかなか美味です。
辛さはピリ辛程度ですけど。


続いて、野菜とチーズのトースト。

食卓
野菜とチーズのトースト

この時は肉無しの野菜だけ。
ニンジン、タマネギ、シメジにとろけるスライスチーズ、オリーブオイル。
焦げたチーズとオリーブオイルに埋もれた野菜が香ばしいです。
特に、タマネギがいい仕事をします。


続いては、鰻と玉子焼き。

食卓
うな丼と玉子焼き

丼にご飯を軽く盛って蒲焼きのタレをかけ、鰻の蒲焼きを刻んでご飯の上に敷き、その上からまたご飯を軽く盛って鰻をご飯で包む様にし、電子レンジでチンしました。
ご飯の水分を利用して、鰻が乾いてパサパサにならない様にするのがコツです。
仕上げに刻み海苔と山椒を。
玉子焼きは普通通り。
ただし、玉子焼き専用のフライパンなんてうちには無いので、普通の丸いフライパンで作りました。


最後にスパゲティ。

食卓
残り物スパゲティ

冷蔵庫内の残り物を搔き集めて作りました。
材料はブロックベーコンの端っことか野菜の残りです。
妻にも食べさせるのでそんなにヤバいものは入れていません。
僕一人で食べるものを作る時は結構ヤバいものが入る事もしばしばですけど (笑)
消費期限的にはですよ。
明らかに腐っている物とかは食べませんって。


おまけ。

乾燥させたものを瓶詰め
自家栽培のローズマリー

最初は道端で剪定していたローズマリーの枝を1本貰って来たのが元で、新しい枝を水に漬けて根を出させ、鉢に植え替えて大きくしたベランダ菜園のローズマリー。
今回、枝を幾つか切って乾燥させ、葉っぱだけ採って瓶に詰めました。
市販のものを使っていた時は気付かなかったんですが、ローズマリーって結構手に油が着くんですね。それと、匂いはかなり松ヤニに近い。
うちのだけ?
ボチボチ使っていこうと思います。


それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
   ↓

0 件のコメント:

コメントを投稿