6月 10, 2020

【カルディ】蟹まぜそば【動画付き】Crab Flavor Noodles

蟹なんか普通無いから


カルディに美味しそうなインスタント麺があったので買ってみました。
カルディの中でも和食寄りのブランド “もへじ” の定番「北海道」シリーズから、「蟹まぜそば」。
調理例写真にはカニのハサミがドンドンッと2つも乗っちゃってるんですが…とっても豪華で美味しそうなんですが…インスタントラーメンにここまでする人いる?(笑)

カルディで買った「蟹まぜそば」のパッケージ
【カルディ】蟹まぜそば

こちらがそのパッケージです。
渋い和のデザインに金色の “蟹” の文字。そして贅沢な調理例写真。

パッケージ裏面

裏面には作り方、原材料名など。

商品説明

このシリーズの麺はいつも旭川にある藤原製麺というところが作っていて、食感がとても良いです。油で揚げるのではなく、干して丁寧に乾燥させるらしい。

作り方
作り方

基本的な作り方が載っています。
このシリーズのラーメンはちょっと面倒なところがあるんですが、今回はまぜそばという事もあってかとても簡単。
麺を5分茹でてタレを絡めればもう出来上がりです。

藤原製麺の二夜干し麺

袋を開けてみました。
これが茹で前の麺。
油揚げ麺と違って結構しなりがあります。

タレのパック

こちらがタレのパック。
まぜそばを店で注文すると大抵はタレが丼の底に溜まっていて、それを自分で掻き混ぜて麺や具材に絡めますが、この商品の説明には麺にタレをかけて良く絡ませるとあり、調理例写真もその様にした感じになっています。
でも…

タレを丼にあけたところ

取り敢えずタレ単体で見やすい様に丼にあけてみました。
封を切ってパックを傾けるとまず朱色に染まったオイルが飛び出して来て、次いで濃い醤油ダレがドロッと出て来ます。
これに5分茹でた麺を絡める訳ですが、ちょっと混ざりづらかったなあ。
多分、説明書き通りに麺にタレをかけていたら、オイルが麺の表面をコーティングして混ざりやすくなるんだと思いますが、タレを先に丼に入れてしまうと、麺の表面にオイルが付きづらくなります。一般的なまぜそばっぽいルックスにしようと思ってやりましたが、説明書き通りの方がずっと作りやすいと思います。

自作の天津飯っぽい玉子焼きをトッピングして出来上がり
蟹まぜそばの完成

そんな感じで出来上がったのがこちら。
天津飯風のトッピングは玉子にカニカマとネギを加え、麺を茹でている間に作りました。

調理の模様を動画でご覧ください。商品の封を切るところから始まります。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
麺にタレを絡めるのに多少苦労しましたが、何とか全体に広がってくれました。


麺リフトアップ

麺はモチモチ感があってタレも良く絡みます。
噛み切る感触も心地良く、油揚げ麺とは全く違う満足感が得られました。

カニカマ入り玉子焼きとまぜそばの麺

カニカマを加えた玉子焼きも美味しく出来ました。
元々、本物の蟹なんて無いからカニカマで、という事で思いついたんですが、濃い醤油ダレとの相性は良かったです。

ネギの相性も抜群

そして、玉子焼きに加えた他に生でもトッピングしたネギが抜群でした。
醤油ダレと中華麺にバッチリ馴染んでいましたね。

蟹風味の効いた、甘い醤油ダレのまぜそば。
油そばと呼んでも良いと思いますが、気に入ったのでまた店に行った時にあったら買いたいと思います。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



0 件のコメント:

コメントを投稿