ご飯がすすむおかず
牛すじ煮込み |
牛すじ煮込みを作ってみました。
牛すじと言えば本来は牛のアキレス腱の事ですが、最近は…
こういうのしかスーパーなんかでは見掛けなくなりましたね。
これは横隔膜なんだそうで、ハラミ (背中側) とサガリ (腹側) を取った残りの筋の部分を、希少部位のアキレス腱の代わりに牛すじとして流通させている様です。
まあ、スジはスジだからイカサマではない。
しかも安くて食べやすい (笑)
スジと言っても脂身ちょっと多めの肉といった感じで、アキレス腱ほど何時間も煮込まなくても、良い具合に食べられる様になります。
これを、いつもチャーシューを作っている様な手順で煮込み料理にしていきます。
油をひいていないフライパンで表面を焼いてから料理酒、てんさい糖、醤油、水を入れ、臭み取りのニンニク、生姜、ネギを加えてじっくりと煮詰めていきます。
牛肉は血の気が多いせいか、豚肉よりも灰汁が多いのでザッと掬い取りました。
同時に、浮いている余分な油もこれで間引きします。
油がジュージューいうまで煮詰めてしまうとちょっとやり過ぎなので、多少煮汁が残っている程度でやめておきます。
その方が牛すじから油分が適度に流れ落ちて食べやすいです。
ネギはドロドロになると肉にくっついて分けられなくなるので、形があるうちに取り除きました。
生姜はいつでも発見出来るので放っておきます。
ニンニクは溶けて良い風味だけが残るので、やはりそのままです。
火を止めたら少し休ませてあげると、味が落ち着きます。
完全に冷めてしまうと、白く固まった脂肪が纏わりつくので、適当に温かいうちにちょっと味見を。
白い飯の上に乗せてみました。
とても柔らかく、味が染みて美味しいです。
スジという感じはほとんどせず、ハラミみたいに普通に噛んで飲み込めます。
味も濃厚で旨味が多く、どうしてこれが安く売られるのか不思議に思ってしまいますが、やっぱりそこそこ煮込まないとこんな風にならないからなんでしょうね。
僕はこの程度の事をすればこんな風に美味しく食べられるのなら、安い方で十分です。
では今回の動画をご覧ください。
パックを開けるところから始まります。
BGMはオリジナルです。
いかがでしたか?
やたらご飯がすすむ良いおかずでした。
さて…
動画は出来て間も無くの味見まででしたが、牛すじ煮込みは夜の食卓にも並びました。
普通の肉よりも多少油は多めですが、タレから出して皿に盛り付けると食べやすくなります。
このブログでは珍しい、食卓風景の公開でした。
YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ
ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
↓
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿