2月 28, 2018

吉野家の牛丼と、我が家の牛鍋

スーパーフライデー、吉牛いただきました。


昨日は ソフトバンクスーパーフライデー でもらった引換券で牛丼を。

吉野家の牛丼並盛り
牛丼 並盛り

紅生姜と七味唐辛子で美味しくいただきました。
1ヶ月間お世話になった吉牛も、これで終了。名残惜しい… 。
 
吉野家の牛丼並盛りを夫婦で

結局4回とも夫婦で食べました。
妻には「吉牛をくれたらその分、来月のサーティワンをあげるよ」と言っていて、妻も結構乗り気だと思っていたのですが、いざとなると食べたくなるみたいで (笑)
 
吉野家の牛丼並盛りの丼の図柄

最初のスーパーフライデーで吉牛を食べるまでは、随分長い間「松屋派」だったので気付かなかったのですが、丼の図柄がなかなか面白いですね。


牛丼に因んで、我が家の料理を一つ。
 
牛肉と豆苗の鍋
すき焼き風牛鍋

フライパンで作ったすき焼き風の鍋。
“風” が付くのは、作り方や具材が、すき焼きと呼ぶのはちょっと違うかなと思ったからです。

取り皿に盛り付け

具材は牛肉、豆腐、舞茸、シメジ、ネギ、ニンジン、そして豆苗。
油をひいたフライパンで、最初に豆腐を焼いてから肉、豆苗以外の野菜を入れ、水を加えて砂糖と醤油で味付けしました。最後に豆苗をバサッとかけて出来上がり。
取り皿に卵を落としていただきました。
肉はオージービーフでちょっと硬いですが、これを高級ブランド牛でやるのは勿体無いでしょう (笑)
 
〆のうどん

〆はうどん。
冷凍の讃岐うどんを入れる前に油揚げを入れ、濃い味を染み込ませました。
最後に青ネギを散らして出来上がり。
 
〆のうどん

うどんも油揚げもバッチリ味が染みていました。
焼肉も良いですが、牛肉は丼でも鍋でも美味しいですね。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

アメーバブログ 2月28日の記事 より一部修正の上転載。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓

2月 27, 2018

窓際のアボカドと豆苗のピザトースト、そして菜の花

アボカドってこんな植物なの?


今日は珍しく家庭菜園の話から。
と言っても、多分収穫には結び付かないアボカドですが… 。
料理に使ったアボカドの種を、ペットボトルを加工した容器で水耕栽培している話を以前書きました (→ 2017年11月2日のアメーバブログの記事) が、現在はこんな感じです。

アボカドの水耕栽培
アボカドの水耕栽培

2個ほど芽が出ないものはありましたが、3個が元気に芽を出して育っています。
この容器の作り方を簡単に書くと、ペットボトルの上の方を切り落として逆さまに被せ、種の底の部分に水が付く高さまで水を入れて窪みに種を縦に置きます。
根気良くひと月以上待っていると、いつのまにか種に亀裂が入ってそこから割れてきて、水の中に根が伸びて行き、遅れて、先端に小さな葉っぱを付けた茎が上に伸びて来ます。
 
アボカドの水耕栽培

実は一番端のヤツは、亀裂が入った段階で僕の不注意で半分欠けてしまったのですが、それでも元気に成長しています。(その時の痛恨の記事はこちら → 2017年11月19日の記事)

水の中に伸びた根は、小さなコブみたいなものが無数についていて、見ていてあまり気持ちの良いものではありませんが、ボトルの中いっぱいにワサワサ伸びています。
そろそろ土に移し替えた方が良いのかも知れませんが…
 
家庭菜園でアボカドを育てる

1個だけ先に移したものは、水のやり方が良くなかったのか一度枯れてしまい、諦めていたら数日前に下の方から枝が出て来たので上の茎は切り落とし、今はこんな具合です。
あまり知識も無いままやっているので、結構驚きの連続ですが、見ていて面白いですね。


では、最近の料理を。
 
豆苗のピザトースト
豆苗のピザトースト

アボカドと共に、豆苗もわんさか育っているのでピザトーストに結構たくさん使ってみました。
ハム、プチトマト、シメジ、チーズ、マヨネーズと共に食パンに乗せてトースターで焼いています。
 
豆苗のピザトーストと食卓

ちょっとオリーブオイルを垂らして焼くと、更に香ばしさが加わります。


もう1種類。
 
豆苗のピザトースト
豆苗のピザトースト 2

こちらはプチトマト無しバージョンですが…
 
豆苗のピザトーストをたたんでいただきます。

たたんでみました。
豆苗の茎は少し硬いので、しっかり押さえて噛み切ります。


アボカドのついでに、今度はベランダ菜園の話を。
アボカドよりも元気なのが、我が家のベランダで育っている菜の花です。
 
ベランダ菜園の菜の花に来たミツバチ

去年の秋にプランターに種を蒔いて世話をしていたのですが、真冬に綺麗な花をたくさんつけてくれました。
そして先日の天気が良かった土曜日には、どこからか蜜蜂が多数集合。
 
ベランダ菜園の菜の花に来たミツバチ

結局、芽を食べる事も無く、花を何度か仏さんにあげただけになってしまいましたが、花が枯れた後のツンツン尖った部分がやがて膨らんで来て、その中には、また次の命が宿っている筈です。
青虫に好きなだけ食べさせてやったプランターでも花が咲いているのですが、その後、青虫の行方はようとして知れず… 。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

アメーバブログ 2月27日の記事 より一部修正の上転載。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓

2月 26, 2018

【すたみな太郎】焼肉だけじゃない食べ放題

食べ放題で色々と


昨日の夜は、久々に夫婦で緑区にある すたみな太郎 名古屋白土店 へ行って来ました。
歳のせいか、最近肩周辺がやたら痛いのでタンパク質の大量摂取です (笑)


いつもの事ながら肉だけではなく、寿司、野菜、果物も一緒に食べ、最後はケーキとプリン、コーヒーで〆。
惣菜類やご飯麺類などもたくさんありますが、肉を出来るだけたくさん食べたいので、ほぼスルー。しかし、最近やたら唐揚げに飢えていたので、それだけはちょっと食べちゃいました。
素晴らしい90分間。
今日の朝食は、僕は要りません (笑)


ついでに、最近の我が家の料理を。

土鍋でグツグツ
鮭の味噌鍋

鮭の身アラに入っていたハラスの部分と、豆腐、ジャガイモ 、シメジ、ネギ、ニンジンで、味噌と酒粕仕立ての鍋にしました。

取り皿に盛り付け

材料は石狩鍋の様な感じですが、それほどちゃんとしたものではありません (笑)
脂の乗った鮭と、味噌と鮭のスープが染みたジャガイモが美味しかったです。
 
雑炊

〆は卵と青ネギで雑炊に。
鮭の味がここでも活きています。栄養もたっぷり。
でも、そろそろ鍋の季節は終わりに近づいてきているかなという最近の陽気ですね。


もう一つ、今度は朝食。
 
パンとスープの朝食

パンは地元のスーパー ピアゴ平針店 に入っている サンクレール で買ったものです。夕方に行ったら、5個袋詰めで200円という特売になっていたので、思わず買ってしまいました。
 
豆苗のかき玉スープ

あ、一応主役はこっちですよ (笑)
鶏ガラスープの素に豆苗と卵を入れて作りました。テレビCMで渡辺直美がやっているやつのマネです。
彩りで最初にニンジンを入れてみました。味付けは塩コショウを少々。鶏ガラスープの素にも塩は入っているので、あまり入れ過ぎない様に。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

アメーバブログ 2月26日の記事 より一部修正の上転載。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓

2月 25, 2018

ソーセージロール他、最近の食卓

またまたロールパンアレンジ


単純ですが、ちょっと綺麗に出来たので (笑)

ソーセージとスクランブルエッグを挟んだバターロール
ソーセージロール

昨日はファミチキを挟んだものを載せましたが、今日はソーセージです。
まず、ソーセージをフライパンでパリパリに焼き、その後で油をひいてスクランブルエッグを作って燻製の香りを移しました。
V字に切ったロールパンにソーセージとスクランブルエッグを埋め込んでケチャップをかけたら出来上がり。
 
ソーセージとスクランブルエッグを挟んだバターロール

ちょっと売っているパンみたいな感じじゃないですか? (笑)


後は最近の食卓から適当に。
 
ハムと一緒にご飯に乗せてハムエッグ丼
ハムエッグ丼

たまには朝からご飯を食べたくなります。
 
ハムと一緒にご飯に乗せてハムエッグ丼

スープは固形コンソメスープの素とニンジン、豆苗で作りました。


続いて…
 
鶏肉とキノコのホワイトシチュー
ホワイトシチュー

珍しく、鶏肩肉ではなく鶏モモ肉を使いました。
やっぱりモモ肉は美味しいですね。


続いて…

焼豚、玉子、ネギ、ゴマ油、煮干し粉で作ったチャーハン
チャーハン

具材は和風の焼豚と卵、ネギ。
味付けは塩コショウ、ごま油、煮干し粉です。
 
焼豚、玉子、ネギ、ゴマ油、煮干し粉で作ったチャーハン

スープというか、前日のホワイトシチューと共に。
特に合うとかはありません (笑)


最後に…
 
鶏肉、舞茸、シメジ、ニンジン、ピーマン、ケチャップ、酢で作ったチキンライス
チキンライス

鶏肉、舞茸、シメジ、ニンジン、ピーマンを入れました。味付けはケチャップと酢をちょっと。
ケチャップライスは無敵ですね。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

アメーバブログ 2月25日の記事 より一部修正の上転載。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓

2月 24, 2018

ファミチキロール + 簡単なラーメン2種

いつかやってみようと思っていたヤツ


「 “いつか” は絶対来ない」とよく言われますが、僕にとっての “いつか” がやっとやって来ました (笑)

バターロールに詰め込んで "ファミチキロール"
ファミチキロール

大好きなファミチキをバターロールに埋め込んでみました。
ファミチキをパンに挟んで食べてみたくて、実は以前から色々考えていました。最初はハンバーガーみたいに上下から挟む事を考えていて、マフィンなども候補だったのですが、近所のスーパー タチヤ平針店フジパン のバターロールが安かったので、良さそうと思って買って来ました。
ファミチキ1個丸ごとは入らないので縦半分にし、炒めた豆苗と上をV字にカットしたバターロールに埋め込みます。
 
バターロールに詰め込んで "ファミチキロール"

切り口を出したバージョンと…
 
バターロールに詰め込んで "ファミチキロール"

切り口を隠したバージョンの2つを作ってみました。
見映え的には切り口が見えた方が食欲を唆る様な気がしますが、食べやすかったのは切り口が見えない方でした。収まりが良く、肉がはみ出す心配が無いからです。どちらにしても、ファミチキとバターロール、良い組み合わせでした。
付け合わせは、わんさか生えている豆苗。油でサッと炒めて使いましたが、これも美味しくて、しかも色合いが良かったです。


続いて、簡単なラーメンを2つ。
 
自作ラーメン
味噌ラーメン

豚肉とキャベツを炒めて水を入れ、煮立てて味噌と煮干し粉で味付けし、茹でた麺にかければ出来上がり。
 
自作ラーメン

まあ、味噌汁か豚汁に中華麺が入った感じです (笑)


そして、もう一つは…
 
自作ラーメン
カレーラーメン

具材は豚肉ともやし。スープは味噌がカレー粉に代わりました。
先日まで使っていたカレーミックスではなく、こちらはちゃんとしたインドカレー用のカレー粉です。
 
自作ラーメン

日本のカレーとも、最近ちょくちょく食べているタイカレーとも違う独特のスパイシーな味わいでした。額に汗が滲みます。
 
カレー粉(外装)
Spin Foods カレーパウダー (マハラジャブレンド)

使ったのはこちら。
あまり詳しくはないですが、結構本格的… なのかな?
 
商品説明と原材料名

一応、原材料名など。
そのうち、インドカレーでも作ってみます。
いつもの様に当てずっぽうで (笑)

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

アメーバブログ 2月24日の記事 より一部修正の上転載。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓

2月 23, 2018

目玉焼きに豆苗など、我が家の食卓

緑のものをたくさん食べましょう


特売で買った豆苗がわんさか育っていまして、目玉焼きの上にまで散らしてみました。

豆苗入り目玉焼き
豆苗入り目玉焼き

フライパンに卵を落としたらすぐに刻んだ豆苗を散らすと、白身が固まる頃には豆苗がぴったりと貼り付いています。
ハムは目玉焼きの出来上がりに合わせて別焼きです。
 
豆苗入り目玉焼き

好きなだけかけて大丈夫ですが、目玉焼きがあまり緑だけになると、ちょっと気持ち悪いので気をつけましょう (笑)


続いて…
 
豆苗の玉子とじとハムを乗せて
豆苗の玉子とじ乗せトースト

卵に牛乳と砂糖、塩少々を入れて掻き混ぜ、先に油でサッと炒めた豆苗に絡めました。
もう少しトロッとした感じに仕上げたかったのですが、フライパンのテフロン加工がそろそろ限界に達していまして、ほとんど炒り玉子状態になってしまいました (苦笑)

豆苗の玉子とじとハムを乗せて

トーストに焼いたハムを敷き、その上に豆苗入りの炒り玉子を乗せます。
 
豆苗の玉子とじとハムを乗せて

食べる時はやっぱりこれですね。たたみトースト。玉子に豆苗は絶妙です。


後は特にテーマも無く。

鶏肩肉と野菜の塩焼きうどん
焼きうどん

鶏肩肉とシメジ、ニンジン、小松菜の焼きうどん。味付けは塩と煮干し粉だけです。
麺は冷凍讃岐うどんをレンチン解凍して使いました。

鶏肩肉と野菜の塩焼きうどん

ウスターソースが無かったので工夫しました。
これは結構イケます。


続いて、餡掛け
 
ひき肉とキャベツの餡掛け
ひき肉とキャベツの餡掛け

これはもう適当です。
豚挽肉と野菜を炒めて水を入れ、塩と鶏ガラスープの素で味付けして水溶き片栗粉でとろみをつければ出来上がり。

ひき肉とキャベツの餡掛け

味噌汁と納豆と共に。
適当ですが、鶏ガラスープの素が良い味を出してくれているせいか、かなり美味しいです。
 
ひき肉とキャベツの餡掛け

ご飯がすすむおかずですが、夜は炭水化物控えめにしているので、ちょっと勿体無いですね。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。

アメーバブログ 2月23日の記事 より一部修正の上転載。


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓