6月 30, 2020

ある日のチャーハン【動画付き】Fried Rice

簡単・スタンダード


前回から少し空きました。
その間に、ブログのタイトルを変更しました。

Life, Music & Stories → Dairy, Easy, Tasty

より手軽で簡単で美味しい食事を追求していきたいと思います。
まあ、今までも大体そんな感じでしたけど (笑)
それと、たまには外食ネタも登場しますよ。

さて、それでは前回の焼きそばに続きいて「ある日の〜」シリーズ、今回はチャーハンです。

チャーハン2人分
チャーハン

ご飯は前日に炊いた普通の日本米。
具材は市販の焼き豚と卵、ネギ。
味付けはオイスターソース、ナンプラー、ブラックペッパー、ごま油。炒め油は米油です。
化学調味料は使いません。オイスターソースもナンプラーも化学調味料や合成着色料無添加なので、何か入っているとすれば市販の焼き豚だけです。
余計なものは入れないという事も僕の調理の重要なテーマです。たまにはインスタント食品も使いますけどね。

調理の模様は動画でご覧ください。
こんな風にやってますよ的なもので、本当に特別な事はありませんが、是非。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
材料の切り方がいつもながらの自己流ですが、これもまな板を使わずに後始末を簡単にする為のアイデアなので、参考になれば幸いです。

チャーハンをスプーンでひと掬い

ナンプラーと、最後に加えたごま油がいい香りを漂わせます。
鶏ガラスープの素や化学調味料なんか加えなくても十分味わいのある、しっとり優しいチャーハンでした。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



6月 27, 2020

温泉食堂 和呂和呂 の弁当 WAROWARO

ここでもテイクアウト


(今回は動画無しです)
今やどこのレストランや食堂でもテイクアウトをやっていますが、ここでも弁当がありました。
伊勢湾岸道自動車道・刈谷サービスエリアの刈谷ハイウェイオアシスにある「天然温泉かきつばた」内のレストラン「温泉食堂 和呂和呂」。
自粛解除もされたし、取り敢えずちょっとした県内移動でもと、夫婦で久しぶりに温泉に浸かりに行きました。ここはサービスエリアですが、自宅から下道で20分ほどで行く事が出来ます。
昼は食べてから行ったんですが、さて夕食はどうしよう?
やっぱりかきつばたに来たら和呂和呂かな?
とも思いましたが、まだ混み合っている店内で食事するのは怖い (実際は怖がるほど混んでいませんでしたが) のでちょっと躊躇っていたら、入口に「お持ち帰り弁当出来ます」の看板が。

これはいいね!という訳で2人分買って家に帰りました。

温泉食堂 和呂和呂の鶏唐揚げ弁当と生姜焼き弁当

鶏唐揚げ弁当と生姜焼き弁当。まさに弁当の王道です。
そしてどちらも500円 (税込) 。

温泉食堂 和呂和呂の鶏唐揚げ弁当

鶏唐揚げ定食はこちらの定番メニューで、ここに来ると必ず食べていました。
弁当なので食べる時にはやっぱり冷めてしまっていますが、それでもほんわか温もりの残る唐揚げは美味しい。こちらの唐揚げは元々ニンニクが効いたしっかり味で肉の質も良く、食べる度に満足していましたが、弁当でもそれは変わらずでした。
コショウがほんの少し混じったしっとりとした粗塩が付いていて、更に味わいを引き立ててくれます。しかも、温泉で汗を流した後の塩分補給は心地良い!
おかずは他に、玉子焼き、昆布の佃煮、フライドポテト、赤ウインナー、たくあん、キャベツの千切り、パセリ、ご飯の上にカリカリ梅。レモンと塩付き。
それぞれ美味しいですが、赤ウインナーがとっても良かったな、普段食べる事無いし (笑)
ご飯自体も店で食べるのと変わらず美味しく、キャベツの千切り1本に至るまで完食しました。

温泉食堂 和呂和呂の生姜焼き弁当

生姜焼きは店内で食べた事が無く、店内メニューにあるのか記憶がありませんが、タマネギと共に甘辛く味付けされていて、粒ゴマが振りかけられています。
結構甘めで濃い味付けなのでご飯が進みました。唐揚げよりも更に弁当らしい味付けと言えます。
おまけに、適度に脂身の付いた豚肉が柔らかくて美味。そしてこの豚の旨味をたっぷりと含んだタレに浸かったキャベツの千切りまでが、極上のご飯のお供となりました。
おかずはレモンと塩以外は鶏唐揚げ弁当と同じ。

温泉食堂 和呂和呂の鶏唐揚げ弁当と生姜焼き弁当

この2つを夫婦で半分づつしました。
満足満足。


温泉食堂 和呂和呂の入り口

和呂和呂の入口。
弁当は入口で店員さんに声を掛けて注文します。
入浴前に時間指定しておくと、待たずに買えるシステム。
今回は店内で食べようか、それともハイウェイオアシスのフードコートにあるラーメン横綱に行こうか、どうするか決めていなかったので予約せずに入浴し、その後で帰るだけになってから注文しましたが、10分ぐらいしか待たされませんでした。夕方の6時半ぐらいでした。

温泉食堂 和呂和呂の弁当メニュー

弁当メニュー。
この味と内容で500円〜650円 (税込) は超お得だと思います。

天然温泉かきつばたの建物外観

天然温泉かきつばたの建物外観。

天然温泉かきつばたの外壁

コンクリート打ちっ放しの壁に営業案内があります。

天然温泉かきつばたの営業案内

新型コロナ対応の短縮営業は6月13日で終了していますが、ロウリュウがマイロウリュウ (?) になり、2階のフードコートやモーニング、ヨガやフィットネス、足湯は休止している様です。

刈谷ハイウェイオアシスの大観覧車

刈谷ハイウェイオアシスの象徴、大観覧車はゆったりと回転していました。
ひどい雨予報だったのでラーメン横綱のある広いフードコートの方へは行かずに家路を急ぎました。
今度またゆっくり来たいです。


温泉食堂 和呂和呂について詳しくは → 2019年10月28日の記事

ラーメン横綱 刈谷ハイウェイオアシス店について詳しくは → 2019年7月29日の記事



YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



6月 25, 2020

ある日の焼きそば【動画付き】Fried Noodles

残り物料理日記


有り合わせで作った焼きそばです。

焼きそば盛り付けて食卓へ
焼きそば

具材は豚コマ、タマネギ、ブロッコリー、キャベツ。
味付けはウスターソース、オイスターソース、ナンプラー、塩、どれも少しづつ。

調理の模様は動画でご覧ください。
今回は簡潔にまとめてみました。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
ウスターソースとオイスターソース、名前は似ていますがその素性は全く別物。
それに魚醤や塩まで入って果たして合うのか?

焼きそばを具材と共に箸でリフトアップ

良く合っていました。
問題無い、どころかとても美味しかったです。
ウスターソースは残りほんのちょっとだったんですが、それに合わせて他の調味料も控えめに使ったので、どれが飛び抜けているという事もない、バランス良く優しい味になりました。
ちょっと (と言うかヤバイくらい) 萎れたブロッコリーも細かく毟って使いましたが、ソースや醤油、他の野菜の水分が染みて美味しくなっていました。
そしてこれが脂身の多い豚コマと相性抜群。

焼きそばとチャーハンは有り合わせで色々作りたいですね。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



6月 24, 2020

四川担々麺 四川台所 (名古屋市東区) で排骨担々麺【動画付き】Dandan Noodles

気付かなくて良かった


自粛明けでも外食は月一ぐらいになりそうです。
前回までインドカレーが3軒続きましたが、今回は久々のラーメン、というか担々麺です。
それも、町中華ではなく担々麺専門店。

四川台所の排骨担々麺 980円
排骨担々麺 980円 (税込)

名古屋市東区泉にある「四川台所」の排骨担々麺。
ライスは麺注文の場合、無料。
排骨 (パーコー又はパイコー) というのは本来、豚の骨付きの肋骨 (あばら) 肉の事で、それに醤油などで味を付けて唐揚げにした物もまとめてそう呼びますが、骨付きではない事も結構あります。こちらのも骨は付いていません。
具材はその排骨と小松菜、ネギ。

麺注文でライス無料

麺を注文するとライスが無料で付きます。

排骨担々麺のスープ

スープは程々の辛みで、心地良い胡麻の風味が邪魔されずにじっくりと味わう事が出来ました。なんて書くと辛みも風味も中途半端な様に取られかねませんが、花椒の風味も含めてこのスープはバランスが良く、排骨の油が混じって来るとちょうど良い感じのコクが出ます。

白麺と玉子麺から白麺を選択

麺は加水率の低い白麺と、縮れた玉子麺から選べますが、注文時に指定しないと白麺で提供されます。

店内の白麺と玉子麺の説明のポップ

注文してから店内のこのポップで気付いて「玉子麺の方が良かったかなあ」と思ってしまったんですが、白麺を食べてみて「これで良かった」と思いました。
玉子麺を食べていないので比較は出来ませんが、低加水のパラッとした感じの細麺は噛み心地が良く、スープが麺の表面や間に程良く絡むのでとても気に入りました。
ポップに気付いていたら玉子麺にしていた可能性が高いので、今回は気付かなくて良かった (笑)

具材の排骨を一切れ摘んでみた

メイン具材の排骨は、コロモにスープが染み込んでほぼ担々麺の味に染まっていますが、その中でも醤油の風味が感じられます。メニュー表にカレー風味と書かれていて、それが担々麺本来の味と上手く混ざり合っている気がします。

だいぶ食べ進めてからのスープ

食べ進めてからのスープ。
排骨の油がより混じって来ています。

排骨担々麺にはご飯が抜群に合う

ご飯も美味しくて、麺→排骨→ご飯→スープの無限ループ完成。

排骨と麺を一緒に

麺と排骨を一緒に頬張っても抜群に美味しい。

完食・完飲

あっという間に完食・完飲。
決して激辛や濃厚が売りではありませんが、ひとつひとつがじっくりと味わえる、バランスの良い担々麺でした。


店舗外観
店舗外観

名古屋市東区の国道19号・泉三丁目交差点の角にある6階建てのビルの1階で営業しています。

入口から角を曲がったところ

入口から角を曲がったところ。

店内は全面禁煙で補助犬受入OK

店内は全面禁煙で、身障者の補助犬を受け入れています。
これは良い事ですね。
こういう店がどんどん増えていけば良いと思います。

カウンター席

店内は5席づつ向かい合わせの衝立付きカウンターと…

テーブル席

4人掛けのテーブルが2脚。

店内の炊飯器

入って右側の壁の向こうが厨房になっていて、一番奥に炊飯器が乗ったカウンターがあったのでセルフサービスかと思ったらちゃんと店員さんがよそってくれました。

卓上の様子

卓上。
水のポットと調味料、漬け物、ティッシュ。

卓上調味料

卓上調味料。
全然使わなかったので正確には分かりませんが、後ろの3つがコショウ、醤油、酢。
手前左の白い米粒の様なものが謎です。塩?

店内の説明書き

店内の説明書き。

担々麺へのこだわり

担々麺へのこだわり。

スープへのこだわり

スープへのこだわり。

支払いは帰りに出口近くのレジでします。
BGMは無く、奥のテレビが点けられていました。

以下、メニューを掲載しておきます。

メニューの表紙

メニュー

メニュー

メニュー


店内の様子や注文した排骨担々麺を食べているところを動画にしました。
BGMはオリジナルです。





【住所】愛知県名古屋市東区泉 3-18-10

【営業時間】
昼 11:30〜14:30
夜 18:00〜翌01:00

【定休日】第2・第4月曜日



YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



6月 22, 2020

鍋の残り汁で鮭の釜飯【動画付き】Cook Rice with Salmon

鍋の残り汁で旨い釜飯風


前日の夜に手羽元を2時間ほど煮込んでからきのこや豆腐、キャベツなどを加えてポン酢で食べるという鍋をやりました。
それで〆の雑炊に入る直前、ちょっと残り汁が多いなと思って小鍋に一部を取り除け、食後に取り皿に残ったポン酢もその中に入れてしまいました。衛生的にはどうかと思いますが、翌日すぐに自分だけで処理すると決めていたので良いんじゃないかと。しかもポン酢には酢が入っているし。
まあでも、ブログに書いといてナンですが強くお勧めはしません (苦笑)

という訳で、翌日はそれを使って炊き込みご飯。

「鍋の残り汁で鮭の釜飯」の出来上がり
鍋の残り汁で鮭の釜飯

具材はインゲンとノルウェーサーモンの身アラ、主にハラス。
海苔とネギをトッピング。
韓国の1人用鍋「トゥッペギ」を使って釜飯風にしてみました。
トゥッペギは米1合ぐらいは余裕で炊けますが、1人で食べるのでちょっとセーブして2/3カップに。

洗った米に鍋の残り汁を入れ、鮭を加えたところ

少ない米で炊く時は加熱時間が短くなり過ぎない様に米に十分水を吸わせ、その上で米と同量の汁を注いで火加減も心持ち弱めにします。
汁を入れて30分ほどおいたら鮭とインゲンを入れていよいよ炊き込み開始。

「鍋の残り汁で鮭の釜飯」の炊き上がり

弱火で始めて蓋まで温まったら少し火を強くし、ゴポゴポ吹いてきたらまた火を弱めて中が静かになったら消火。焦げが欲しければ一瞬だけ強火にして消します。
15分ほど蒸らして蓋を開けると、具材はだいたい炊き始めた時と同じ場所にあります。
底から掻き混ぜて海苔とネギをトッピングすれば出来上がり。

調理の模様は動画でご覧ください。
鍋の残り汁は鶏出汁とポン酢で最初から炊き込みご飯用に作っても良いでしょう。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
鍋の残り汁には鶏だけではなくきのこやキャベツなど色々な味がついているので、それで米を炊いたら美味しいに決まってますよね。

「鍋の残り汁で鮭の釜飯」をスプーンでひと掬い

そして脂の乗ったノルウェーサーモン。
この脂と旨味が全体に広がって、濃厚な味わいになりました。
海苔は勿論ですが、ネギが抜群に合っていたので、もう少し入れれば良かったかなと思いました。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



6月 21, 2020

Pasco ホットケーキサンド【動画付き】Pancakes

これはもう、本当に素晴らしい


ホットケーキ好きなら絶対気に入ってしまうんじゃないかと。

Pasco ホットケーキサンドのパッケージ
Pasco ホットケーキサンド

フカフカのホットケーキの中に、マーガリンと一緒にとろりとしたメープルシロップが仕込まれていて、これがもう美味いのなんの。
2個入れるのはちょっと無理なんじゃ…という感じのパッケージ (他の商品と一緒) にグイッと詰め込まれています。

Pasco ホットケーキサンドを袋から出してみた

しっとりとした表面から立ち昇る香ばしい匂い。

Pasco ホットケーキサンドを横から見てみる

1枚で見るとホットケーキなんですが、2枚重なった感じはどら焼きっぽい (笑)

Pasco ホットケーキサンドをひとかじりするとマーガリンが見える

一口齧るとマーガリンが見えました。
もう少し深く噛んだらメープルシロップが見えた筈なんですが。
これは何度も食べていて今回初めてブログに書きますが、いつもはひとかじりでメープルがとろ〜り出て来るんですよ〜。

Pasco ホットケーキサンドの中からメープルシロップがとろりと

こんな感じに。

Pasco ホットケーキサンドを開いてみる

折角ブログに書くので、2個目は齧る前に開いてみました。
メープルシロップは真ん中辺りにベトッという感じで仕込まれていて、その周りにマーガリンが塗られています。
パッケージの表にちゃんと “カナダ産メープルシュガー使用” とあるので、この綺麗な琥珀色の液体はそこらのケーキシロップじゃないでしょう (笑)
これが甘くて香ばしくて、本当に美味しいんですよ。
マーガリンも色々言われますが、メープルやホットケーキ本体の味との相性が良いです。まあ、コストを度外視すればバターがベストですが、マーガリンにはマーガリンなりの良さがあります。

Pasco ホットケーキサンドの断面

2個目もじっくり味わっていただきました。
名残惜しい…。

動画にまとめました。
2分ちょっとで美味しい映像をたっぷりと (笑)
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
しっとりホットケーキの中から本当のメープルが溢れ出る絶品サンド、これは本当に素晴らしいです。

以下参考までに。

Pasco ホットケーキサンドの原材料名など
原材料名など


Pasco ホットケーキサンドの栄養成分表示
栄養成分表示


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。