11月 30, 2020

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺)【動画付き】Ramen of Hida-Takayama

 老舗の懐かしい味


豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) のパッケージ
パッケージ

高山旅行中、高山グリーンホテル内の飛騨物産館で買った高山ラーメンの生麺商品です。
本記事が3種類目ですが、今回分はこれで最後となります。
最後は 豆天狗 という店です。
因みに前回までは…



豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) のパッケージ裏面

パッケージ裏面に店の事など色々と説明があります。 (最後に拡大して掲載)
豆天狗はずっと以前から、いつか行きたい店として記憶していました。

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) の中身

セットの中身を広げてみました。
麺とスープ、それぞれ2人前づつ。

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油の生麺

麺2玉。
白っぽい細縮れ麺です。
高山の中華そばは、これ以外ありません。(多分)

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) のスープ

液体スープ2袋。

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) の作り方
作り方

作り方は簡単。
麺の茹で時間は1分で、スープの素は一杯当たり280㎖の湯で希釈します。

用意したネギと自家製チャーシュー
ネギと自家製チャーシュー

ネギとチャーシュー、メンマは自分で用意しました。
チャーシューは自家製 (豚もも肉チャーシュー【動画付き】Roasted and seasoned pork) 、メンマは桃屋の瓶詰めです。

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) のスープの中身

液体スープを丼にあけると、豚の脂と思われる白いペーストと共に粒状のものが混じっていますが、これは煮干しや鰹節などの粉末と思われます。

液体スープの素を湯で薄める

これに熱湯を注げばスープは完成。
そこに手早く1分だけ茹でた細縮れ麺を浸し、具材をトッピングすると…

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) の出来上がり
出来上がり

この様に出来上がります。
うん、なかなか (笑)

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) のスープをレンゲでひと掬い

スープは前の2種類よりもダントツで煮干しの香りが強く、シンプルであっさりとした、本当に懐かしい昔の中華そばそのものという感じ。
そしてやはり醤油の風味が抜群ですね。

豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) の麺リフトアップ

そのスープが細縮れ麺に絡まって口の中に入ってくる感じが堪りません。
1分より気持ち早く、湯切りしてスープに浸したのが茹で始めから1分後という感じのタイミングでしたが、嚙み応えがあって良い食感でした。

自家製チャーシュー

自家製チャーシュー。
ついでですが満足のいく出来でした。

では、今回の動画をご覧ください。
2杯を1杯づつ分けて作っています。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
高山の中華そばの最大の特徴である細縮れ麺が、スープを絡め取りながら上がって来る感じ、食欲をそそりませんか?


以下、表示関係をまとめて。

豆天狗の説明


豆天狗の店の写真と地図


豆天狗 飛騨高山らーめん 和風醤油 (生麺) の原材料名と栄養成分などの表示
原材料や栄養成分表示



YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



11月 29, 2020

豚もも肉チャーシュー【動画付き】Roasted and seasoned pork

 いつもの作業



最近、生ラーメンの調理が多くて自家製チャーシューが底をついてしまったので、いつもやっている手順でまた作りました。
本当にシンプルな材料と工程なので、参考にしていただけたら幸いです。

特売の豚もも肉ブロックが手に入った (実はこれが最も重要なきっかけ) ので、表面を軽く焼いて料理酒ぶっかけ、醤油とてんさい糖と、肉が浸る程度の水を入れて落し蓋をし、後は煮詰めていくだけ。
今回はテフロン加工された小型の天ぷら鍋を使いました。
出来るだけ小さくて深い鍋の方が肉を効率的に煮汁に浸せます。
沸騰した煮汁が落し蓋を押し上げるくらいの火力で煮るので、トロトロのチャーシューとは違って歯応えのあるチャーシューが出来ます。これを薄くスライスすると、いかにも中華そばの焼き豚という感じの仕上がりになります。

では、調理の模様を動画でご覧ください。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
チャーシューが簡単に作れたら、生ラーメンや袋麺がもっと楽しくいただけますよね。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



11月 28, 2020

麺屋lしらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺【動画付き】Shirakawa, ramen of Takayama

 最後までそのままが


麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺のラベル
麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺

高山旅行中に 飛騨物産館 で買った生麺の高山ラーメンです。
麺屋しらかわ という、高山でもかなり有名らしい店の中華そばを再現したものみたいです。
後で分かったのですが、この店は名古屋の大須にも支店があるみたいです。
同時に買った 甚五郎らーめん  もとても美味しかったですが、果たしてこちらはどうでしょう?

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺のパッケージ
パッケージ

黒と金を基調とした、高級感を醸し出す渋いパッケージデザイン。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の麺 (1玉)


麺は高山の中華そばの特色の一つ、細縮れ麺。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の液体スープ
液体スープ

液体スープのパック。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺のブラックペッパーとゆず果皮
ブラックペッパーとゆず果皮

これはブラックペッパーと、ゆずの果皮を乾燥させてフレーク状にしたもの。
味変に使う為に付いています。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の中身一式

以上が二人前づつ。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の作り方
作り方

作り方が書いてあります。
スープの素を300㎖のお湯で薄め、1分茹でた麺を浸して具材を盛り付け。
今回も二人前同時ではなく、一杯づつ別々に作りました。

麺茹で用に大きな鍋で湯を沸かし、スープ用は600㎖を別にやかんで沸かしました。
あらかじめ300㎖が丼のどの辺まで来るのかを測っておくと、パパッと作業出来ます。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の出来上がり
出来上がり

という訳で、こんな感じに出来上がりました。
作業中は写真どころじゃなかったです。と言うか、全部ブレブレで使えませんでした (苦笑)

甚五郎らーめんは具材が全部セットになっていましたが、今回は自前です。
チャーシューは自家製で、メンマは桃屋の瓶詰め。ネギは普通の白ネギ。

麺リフトアップ

麺の食感がとても良いです。
絶妙に縮れた細麺が、煮干しの風味を含んだ濃い醤油スープを絡め取って唇を刺激しながら口の中に滑り込んで来ます。
この素晴らしいシズル感。
さすが、名店と言われるだけの事はありますね。

自家製チャーシュー

自家製チャーシューもなかなか良い出来。
日が経つと更に美味しくなります。

チャーシュー作りについては → こちら
とても簡単な作り方です。

食べている途中でゆず果皮を入れてみる

さて、添付の味変調味料ですが、まずは初めての「ゆず果皮」を入れてみました。

ゆず果皮を入れた麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺

魚介風味という事で柑橘系なのかなと思いますが、確かにさっぱりとはしますが僕は別に要らなかったなぁと…。
そんなにさっぱりさせなくても、醤油の風味を楽しめれば良いし、途中で味を変えたくなる量でもないし。
折角付いていたので入れてみましたたが、僕は元の味をもっと味わっていたかったです。
前回の記事で書いた様に、僕はラーメン福のラーメンを一切味変せずに普通に食べ切って満足する人間なので。
コショウも付いていたので入れましたが、付いていなければわざわざ入れません。

完食・完飲

何はともあれ、美味しく味わって完食・完飲。
スープの色は濃いですが、色々な出汁が含まれているのでとても旨味が多く、しょっぱ過ぎる事は無かったです。
次に食べる機会があったら、薬味は別の時に使いたいと思います。
中華そばは最後までそのままが良いです。

では、調理の模様を動画でご覧ください。
先に妻の分を作ってから自分の分に取り掛かっています。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
細麺なので茹で時間に気を使いますが、麺茹で以外の工程を全て終わらせてから集中して掛かるのが一番良いと思います。


以下、参考までに表示関係をまとめて。

麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の原材料名など
原材料名など


麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の栄養成分表示
栄養成分表示


麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば 2食入り生麺の注意書き
注意書き



YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



11月 27, 2020

ラーメン福 島田橋店でラーメン【動画付き】Ramen of Nagoya

 コロナ後初入店


ラーメン 600円 (手前は野菜多め)
ラーメン 600円 (手前は野菜多め)

久しぶりにラーメン福に行って来ました。
コロナ発生後、初となります。
やっと妻も、そろそろ大丈夫かな? という気になったみたいで。
ちょっとまたヤバくなってきましたが…。

店舗外観
店舗外観

自宅と同じ名古屋市天白区内にある、ラーメン福の支店です。いちいちリンクを貼るのも面倒臭いくらい、幾度と無く行っています。

入口前に手指消毒用アルコール
手指消毒用アルコール

時節柄、入口前には手指消毒用のアルコールが置いてありました。
さて、店内はどんな感じでしょうか?

店内

カウンターのみ20ちょっとだった席数ですが、数えてみたら19か20席だった気がします。
席間を開けるとかの感染症対策は取っていない様ですが、向かい合わせではなく、カウンターに並んで黙ってラーメンを啜るだけなら、感染の心配はない様な気がします。
本当に黙って啜るだけならね。

ラーメン 野菜多め

ラーメンが出ました。
僕は野菜多め。
相変わらずの盛りですね。

ラーメンのスープ

スープの旨味も…

ラーメンの麺リフトアップ

麺のおいしさも変わり無く。

天地返し

ちょっと食べた後で天地返しをしてみました。
麺をほぐすのと、もやしに味をつける為に。

完食・完飲

麺にスープと野菜と小間切れのチャーシューを絡めてズルズル啜り、結局最後まで味変せずに一気に食べ切りました。
久しぶりだったので余計に美味しく感じられて、味を変えてみようという考えも浮かばなかったですね。

ラーメンの回数券

支払いは回数券で。
11枚綴の内、今回使って残るは1枚だけです。

店舗前にあるラーメン福デザインの自動販売機

外の入口横横にある、ラーメン福デザインの自販機。前からでしたっけ?

今回も動画を撮りました。
食べ始めから終わりまではほぼノーカットなので、飽きたら飛ばしてください (笑)
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
カウンターに並んだら黙ってラーメンを啜りましょう。
みんながそうすれば、ラーメン屋は普通に営業を続けられると思います。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



11月 26, 2020

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前 A ramen of Takayama

 手早くやらねば


甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前のパッケージ
甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前

先日の記事に書いた 飛騨物産館 で買った物シリーズがいよいよ始まりました。
まずは、高山ラーメン。
3種類買ったうちの一つで、店の名前は「甚五郎らーめん」です。
高山でもかなりの有名店らしく、宿泊したグリーンホテルのすぐ近くにあったので、帰る日についでに歩いて行ってみました。
あわよくば食べられるかなと期待したんですが、行列が出来ていた為、すごすごと退散。
いや、どうしても食べてみたいとなったら並びますけど、生麺買ってるしなぁなんて思って (苦笑)

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前のパッケージ裏面

パッケージ裏面を見ると、中身が一部透けています。

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前の中身

中身は生麺、ストレートスープ、焼き豚とメンマのパックがそれぞれ二つ。
それに飛騨物産館の冷蔵ケースの中で見た時から気になっていたのですが、4〜5cmの生のネギが入っています。
ネギぐらい家にあるのに…と思いましたが、多分これは地元産のネギで、どうしてもこれを使ってくれという意思の現れなのでしょう。
そう言えば、名古屋は割とワゲキや万能ネギが多い気がしますが、岐阜は関東以北と同じく白ネギなんですね。

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前の作り方
作り方

作り方も書いてあります。
スープは袋のまま5分、具材のパックは30秒、麺は良くほぐして50秒〜70秒という細かな指定があります。
そして、一人分づつ作るように と。
茹で時間の短い麺は、茹で上がってから二人分に分けているだけでアウトですよね。
各々のタイミングを図りながら、全集中で取り組みます!

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前の麺の茹で時間についての説明
麺茹で時間の説明

参考までに、麺の茹で時間の目安も書いてありますので載せておきます。

添付ののスープと具材を温めている

麺茹で用と、スープ・具材用と2つの鍋に湯を沸かします。
その間にネギを切っておきます。
麺茹で用から少し丼に湯をあけて、丼を温めました。
スープと具材を袋のまま入れ、具材は30秒で出して口を開けておきます。
スープが残り30秒となったところで麺をほぐして茹で始め、スープを取り出してハサミで開封し、中身を丼にあけ終わった頃にはちょうど麺の上げ時だと思います。

麺茹で

麺茹で開始。

温めたスープを丼にあける

スープを丼にあけているところ。
ここはくれぐれも火傷に注意です。
袋はどこを触っても熱いので、ここで思わぬ時間を食ってしまうかも知れません。

茹でた麺を手早く上げる

麺は熱湯の対流に任せていれば大丈夫。
サッと掬って湯切りをし、スープに浸します。

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前の出来上がり
出来上がり

焼き豚とメンマ、ネギをササッと盛り付けて出来上がり。

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前のスープ

スープは綺麗に透き通った、あっさりめの醤油味。
この醤油の風味が高山ラーメン (高山では “中華そば” ) の素朴だけどドシッと存在感のある風味を決めていると思います。
煮干しの風味もあるのかなと思ったんですが、原材料表示に魚介系はありませんでした。

麺のリフトアップ

そしてこの独特の麺。
高山ラーメンと言えば細縮れ麺です。
この縮れに美味しいスープが絡んでゾゾゾ〜ッと口の中に流れ込んで来る感じが堪りません。
確かにスープを吸って柔くなりやすいですが、僕は少々軟くてもこの麺が好きですね。

焼き豚リフトアップ

中華そばらしいこの焼き豚も、身が締まっていて噛めば噛むほど良い味が出て来ます。

添付のメンマ

メンマも自家製なのでしょうか? (原料は塩蔵メンマ)
甘くてとても良い食感です。

完食・完飲

まあ、量的には楽勝の完食・完飲ですが、心がホッとする、温まる一杯でした。
朝一でも、ひょっとしたら毎日でも食えるかも (笑)

では、今回の動画をご覧ください。
パッケージの開封から始まります。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
具材はシンプルですが、なるほど色々乗せている暇なんかありません。
とにかく手早くやらねばです。


以下、参考までに表示関係を載せておきます。

甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前の原材料名など
原材料名など


甚五郎らーめん 飛騨の中華そば お持ち帰り 二人前の栄養成分表示
栄養成分表示


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。