6月 30, 2019

ベーコンカレーピラフ【動画付き】Curry Pilaf

ベーコンとカレー粉で炊込みご飯

具材と米を炒めて炊き込む料理を、僕は単純に "炊込みご飯" と言っていたんですが、考えてみればこれはピラフという食べ物である事に最近気が付きました。
これはうっかりだ (笑)
僕としはパエリヤを応用して簡単に一食作っている感覚だったんですが。

今回は、賞味期限切れのブロックベーコンを使い切る為に、カレー粉と合わせてカレーピラフにしてみました。

盛り付け
ベーコンカレーピラフ

見てくれはドライカレーですね。
目玉焼きか卵黄でもトッピングすれば良かったかなと。

材料
材料

こちらが材料です。
タイ米とブロックベーコン、インゲン、プチトマト、シイタケ、ニンニク、唐辛子、クミンシード、カレー粉、ナンプラー、てんさい糖、炒め油。

フライパンでニンニクと唐辛子を炒めて香りを出し、ベーコンを加えて油を搾り出しながら炒め、シイタケ、プチトマト、インゲンも加えて行きます。
途中で思い付いてクミンシードを加えたんですが、これは最初に炒めた方がより良いと思います。
材料が炒まったらタイ米カップ半分を加えて透き通ってくるまで炒め、水1カップを加えてカレー粉、ナンプラー、砂糖 (てんさい糖) で味付けして炊き込みます。
目安は弱火で7~8分ですが、状況によって変わるので音と匂いを頼りにしています。
グツグツと沸騰する音のトーンが高く小さくなってきたら火の止め時。
音がしなかったら多分焦げています (笑)
火を止めて15分ほど蒸らして抱きあがり。

タイ米

掻き混ぜて余分な水分を飛ばしたら盛り付けです。
多少鍋に焦げ付いても、蒸らしているうちに水分で溶けて、掻き混ぜるとご飯に混じります。
それがまた旨味になったりしますので、僕は焦げ付きはあまり気にしません。
ベーコンの旨味とトマトの酸味がカレー粉に合って美味しかったです。

では、動画です。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
タイ米の独特の食感、ちょっと硬めのポキポキッとした感じが好きです。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
 

6月 29, 2019

【カルディ】ヤムヤム パッキーマオヌードル【動画付き】yumyum Pad Kee Mao

何でも合う

久々のパッキーマオヌードル。
カルディで売っているヤムヤム社のインスタント焼きそばです。
いつも鶏肉だとつまらないので、今回はむきエビとベーコンを入れてみました。

盛り付け
【カルディ】ヤムヤム パッキーマオヌードル

パッキーマオというのはタイ料理で、バジル風味の激辛焼きそば、というか、本当は焼きビーフンなんですが、この商品はあくまでも「~ヌードル」として、中華麺が使われています。
具材は豚肉が多いみたいなので、ベーコンは多少変化球ですが、まあおかしい事は無いかと。
エビはパッケージの調理例にも写っているので普通に合うでしょう。

ヤムヤムの焼きそばは、だいたい麺を茹でて湯切りし、粉末スープと調味油をまぶす方式なので、具材を入れる場合は先に炒め、それに茹でた麺を加えて味付けする手順で作っています。
今回は、粉末スープを2回に分け、半分を具材の味付けに使ってみました。

麺

ちょっと水分足りなめのバサッとした感触が悪くない (笑)
唐辛子の辛味とタイバジルの風味が良いですね。

むきエビ

エビもプリッとして良い感じ。
あまり炒め過ぎない様に、最後の方で入れるのがコツでしょうか。

ベーコン

そして今回のメイン具材、ベーコン。
実は賞味期限を大幅に過ぎていたので、かなり贅沢に賽の目切りにして投入しました。
最初の方で炒めて、旨みのある油を搾り出すのが良いと思います。

いつも通り美味しく出来ました。
多分、カルディで最もリピートしている商品だと思います。

では、動画です。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
日本だとあまりこのタイプのインスタント焼きそばは見掛けませんが、もしあったらこのやり方で作ってみたいと思います。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
 

6月 28, 2019

ベーコンとラディッシュの葉のスパゲティ【動画付き】Spaghetti with Bacon & Radish Leaves

上手く育たなかったラディッシュも

ベランダ菜園のラディッシュが続きます。
今回初めてラディッシュを育ててみたんですが、1か所に3粒蒔き、発芽したら間引きして一つにするという風にしてみました。
しかし中には「まあ、試しに」と思って2つ芽を出した状態で放置したのもあったんです。
そうしたら、そういうのは例外無く根が膨らんで丸くなりませんでした。
君達、申し訳ない...。

という訳で、今回はそんなラディッシュをちゃんと調理して食べたいと思います。

盛り付け
ベーコンとラディッシュの葉のスパゲティ

ベーコンと合わせてシンプルなスパゲティにしてみました。

材料
材料

材料は、根が丸く育たなかったラディッシュとベーコン、プチトマト、ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、塩、コショウ、それにスパゲティの乾麺。
スパゲティは電子レンジを使って茹でました。
13分掛かるので、茹で始めてから具材の調理に取り掛かれます。

ニンニク、唐辛子、ベーコンを刻んでオリーブオイルで炒め、プチトマトを刻んで加えて水気を飛ばしたら、ラディッシュも刻んで茎の部分から炒めます。
もちろん、丸く育たなかった細い根の部分も全部使いますよ。
葉も加えてしんなりしたら塩コショウをふり、茹で上がった麺を絡めて出来上がり。

いただきます

ラディッシュはクセもエグミも無く、ほうれん草みたいな感じで自然に馴染みます。
見た目も緑が入って良いですしね。
ベーコンとも良く合っていました。

では、動画です。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
非常にシンプルなので、特にコツと言えるほどのものはありませんが、しいて言えば茎と葉を入れるタイミングをずらす事と、プチトマトの水分を出来るだけ飛ばす事でしょうか。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
 

6月 27, 2019

ラーメン福 島田橋店 (名古屋市天白区) リニューアルオープン【動画付き】

祝・新装開店

6月19日にラーメン福島田橋店よりLINEにメッセージがあり、「本日より6月25日まで改装の為休業とさせていただきます」と...。
え、綺麗になっちゃうの? あの昭和の普通の食堂っぽい感じが良いのに。
それに「本日より」って...。変わっちゃうんならその前に一度行っときたかったよ。
などとちょっとがっかりしていました。

それでも昨日 (6月26日) 、「美しく生まれ変わりました」とのメッセージが来たので早速訪問。
無理に美しくしなくても良いんですけどね...。

注文したのはこちら。

ラーメン 600円 もやし多め
ラーメン 600円 もやし多め

この写真を見て変化に気付いた方、常連さんですね?
島田橋店のカウンターは、ずっとくすんだピンク色だったんですが、鮮やかな赤になりました。
僕はこの店以外はあまり行った事が無いんですが、これが多分基本カラーなんでしょうね。

で、肝心なラーメンはいつものやつでした。
僕のはもやし多めで注文。

ラーメン 600円 もやし多め

ちょっと低い角度から。
もやしの山は改装前と何も変わりありません。
安心しました。
別に心配してなかったけど (笑)

ラーメン 600円 手前:もやし多め、奥:普通
手前:もやし多め、奥:普通

いつものラーメン2ショット。
奥は妻の注文。
もやしは普通です。

スープ
スープ

スープも相変わらず。
色からしてあっさりっぽいですが、旨味たっぷりです。
もやしは密度高く、がっしり積み重ねられていました。

チャーシュー
チャーシュー

普通のラーメンのチャーシューは小間切れっぽいんですが、特製 (チャーシュー麺) に入っている様なのが1枚いました。
ラッキー!
これを砕いて麺やもやしと一緒に啜るのが一番好き。

麺

そして、この麺。
太さ、ウエーブの状態、茹で加減、味、どれを取っても最高です。
特に硬めとかの注文はしません。

天地返し

途中で天地返し。
スープが絡んで良い色になっていますね。

完食完飲

そしていつもの如く完食完飲。
美味過ぎました。
美味過ぎて、スタミナ辛子とか途中で入れるのも忘れてひたすら食い続けてしまいました。
ラーメンに関しては、味も盛りも何も変わらずです。


では、店内の事など。

店舗外観
店舗外観

全面改装だけあって看板のデザインが変わり、外壁も綺麗になりましたね。
店の前の駐車場は変わりませんが、隣の月極の中にある契約スペースは駐車出来る場所が変わりました。

駐車場 第二

一番手前から3台分です。
車止めの所に店名入りのプレートがあります。

店内

店内も壁や天井、カウンター、椅子など、全て新しく綺麗になりましたが、レイアウトは一切変わっていません。

記念品

壁に掛かっているのが、お楽しみの記念品。
クーラーバッグでした。
2色ペアです。

卓上の調味料
卓上の調味料

卓上の調味料も全く変わらず。

店舗外観

夕方6時半ごろに入店した時はまだ明るかったんですが、混んでいて結構待たされたので、店を出る頃にはもう日はすっかり暮れていました。
因みに、後ろに写っている建物は関係なく、店は平屋の一軒家です。

メニュー
メニュー

メニューも値段も変わらず。

ラーメン回数食券 11枚つづり6000円
ラーメン回数食券 11枚つづり 6000円

今回は回数券を買っちゃいました。

出入口
出入口

営業時間。
通し営業が有難いですね。

店舗外観

これからも変わらず、繁盛しますように。

記念品
新装開店記念のクーラーバッグ

これは普段の弁当用や、旅行の時でも使えますね。

では、新装開店記念の動画を。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
改装で綺麗になりましたが、ラーメンの味や盛りは相変わらずで安心しました。





【営業時間】11:00~23:00

【定休日】火曜日


では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
 

6月 26, 2019

鶏むね肉とラディッシュのフォー【動画付き】Pho with chicken Breast & Radish

ラディッシュの使い途

ベランダ菜園のラディッシュが結構育っています。
今まで自分では買って使った事が無い食材だったので、あまり使い途が思い浮かびません。
大体サラダですか?
あと、甘酢漬けというのも聞いた事はありますが、そこまで大量に採れている訳でもないし...。

という訳で、今回はベトナム料理のフォーに入れてみました。
最近2回ほど書いた、カルディで買ったプレジデントライス社製の粉末スープ付の物です。
3個パックなので、今回で使い切りました。

盛り付け
鶏むね肉とラディッシュのフォー

メインの具材は鶏むね肉。
塩をまぶして電子レンジで5分加熱し、自然に冷まします。
最後の1分ちょっとでラディッシュの茎と葉を加えました。
そして、蒸して出た肉汁をスープに加えるというひと工夫を。
折角の旨味や栄養を無駄にしたくないですからね。
肉汁と軽く蒸したラディッシュの茎と葉を沸かしたお湯に入れ、それにフォーを加えて3分煮ます。
フォーは熱湯に漬けるだけなら4分加熱という事なので、煮るなら2~3分かなと。
煮終わって火を止めたら添付の粉末スープと調味油、乾燥パクチーを加え、丼にあけてスライスした鶏むね肉とラディッシュをトッピングし、ベトナムのラー油、サテトムをかけて出来上がり。

フォー
フォー

フォーは先日も3分煮ましたが、僕はこのぐらいが好みですね。
表面が滑らかで、きしめんの様にチュルッと啜れます。
お湯に漬けただけのフォーはちょっとゴワッっとして硬いかなという気がします。

鶏むね肉
レンチン蒸し鶏

この蒸し鶏、胸肉を買って来るとよくやりますが、しっとりとして美味しいですよ。
最近は低温調理流行りでレンチンなんてあまりやらないかも知れませんが、なにせ簡単で早いです。
しかも5分だけ加熱して後はそのまま冷めて行くうちに中まで火が通るので、余熱調理みたいなものですし。
ただし、ラップをかける時に空気穴を開ける事を忘れずに。
軽くかけて隙間を開けたつもりでも、ちょっとした拍子に密閉されてしまう場合がありますので。
あと、ラップが鶏皮に直接触れない様にした方が良いです。
熱くなった鶏油で溶けてしまった事があります。

ラディッシュ
自家栽培のラディッシュ

そして、手塩にかけて育てたラディッシュ。
薄くスライスすると、中の白と外側のエンジ色のコントラストが本当に綺麗ですよね。
生で食べられる状態なら、全く加熱する必要はありません。

という訳で今回も美味しくいただきました。
ラディッシュはまだまだ続きます。

今回の動画です。
ベランダ菜園でラディッシュを収穫するところから入れてみました。
BGMはオリジナルです。




いかがでしたか?
料理そのものも勿論ですが、レンチン蒸し鶏が参考になれば嬉しいです。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓
 

6月 25, 2019

キングネプチューンで絨毯掃除【動画付き】

爆音と共に

僕が YouTube を始めた頃、この掃除機の動画を上げたら結構視聴回数が取れたんですよ。
知る人ぞ知る掃除機らしいですが、これは僕の物ではなく、妻の実家から借りて来たものです。

本体とパワーノズル、ホース
キングネプチューン

名前はキングネプチューン。
アメリカはミシガン州にある レクスエア社 の製品で、日本での販売元は福岡市の グランディ
これを電気屋で買ったのか通販で買ったのかは聞いていません。

胴体下部のホースを取り付ける部分がタンクになっていて、そこに水を入れて掃除をすると、この水がフィルターになってゴミをこし取るという仕組みです。
水をフィルターにすると何のメリットがあるのかイマイチ良く分かりませんが、強力な事は確か。
音もスゴイですけど。

という訳で、とにかく動画をご覧ください。
掃除機に水を入れるという、滅多に見られない珍しい光景が展開します。
そして最後に水タンクの中の水がどうなったか?
いや、これはちょっと閲覧注意レベルかも知れません。
掃除機の音を聴いていただく為に、今回はオリジナルBGMは入れていません。
では、どうぞ。




いかがでしたか?
水、ご覧になりましたか?
あんなになっちゃうんですね。
掃除した後の絨毯は明らかに毛が立って柔らかい感触になるので、それも気持が良いです。


では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓

6月 24, 2019

御園座「お口の中でなくなるクッキー」

お土産で貰った絶品クッキー

お土産と言っても、売っていた場所も、くれた人も、いただいたこちらもみんな名古屋なんですが (笑)
今回は妻が先日、千種の文化小劇場で一緒にスクープオンサムバディを観た方からいただいたお菓子が美味しかったというお話を書きたいと思います。

名古屋市中区栄の御園座の売店で買ったものだそうです。
名古屋人ではない方の為に説明を少し加えると、御園座とは名古屋の伝統ある歌舞伎座で、住所は栄ですが、最寄り駅は同じ地下鉄東山線の「伏見」。
栄の真ん中から歩いて行くにはちょっと離れ過ぎていますね。
栄と名古屋駅のちょうど中間に位置し、真南に向かうと大須観音も同じぐらいの距離にあります。

下にグーグルマップの地図を埋め込んであります。

中身
お口の中でほろっほろっとなくなるクッキー

ブログのタイトルは「お口の中でなくなるクッキー」と書きましたが、正式な商品名は「濃い西尾の抹茶 お口の中でほろっほろっとなくなるクッキー」となっています。(包装の帯に "商品名" として記載あり)
名前の通り濃い抹茶色をした、手作り感のあるサイコロ型のクッキーで、表面はしっとりとしていて、摘まむとバターを含んだ湿った粉が指に残る感じです。

外箱
外箱

外装は紺色の立派な箱で、隈取がデザインされた金色の帯が付いています。

内装

箱を開けると、クッキーが二つに分けられて袋に密封されています。
この袋が金色と水色のメタリックカラーでやたら綺麗。
貰ったのが妻なので、一袋は自分のおやつ用に持って行ってしまいましたが、多分二つとも同じ内容だと思います。
最初の写真は、一袋の中身全部です。

断面

作りはシンプルで、恐らくバターの割合が比較的高いポソポソッという食感ですが、名前の通り、口の中で涎を吸った途端 (←言い方...) 、サラッと溶けてしまう感じです。
つまり、まともに噛む暇がない。
しかし、同じ愛知県の西尾市産の抹茶をふんだんに使ったらしいこのクッキーは、見た目の色合いだけではなく本当に濃い抹茶味で、しかも抹茶を入れ過ぎて抹茶の味だらけになってしまっている様な最近の抹茶味のお菓子と違い、小麦粉やバターの風味も負けていません。
つまり、素材の使い方が本当に贅沢。

尚、販売者は愛知県あま市の「ヴィラジュ ニシムラ 犬飼紀子」と記されています。

【住所】愛知県あま市甚目寺東大門 3-8


 ... いただき物なので値段は知りません (苦笑)
敢えて調べてませんし。

とにかく美味しかったです。
滅多に食べられない代物でした。






ついでに、そのコンサートの後で行った、家の近所のくら寿司で食べた物を。
僕はその日は妻を待っている間に会場近くにある アジアンヌードル (6月15日の記事) で一人で食べてしまったので、こちらはほとんど妻が食べた物です。

まぐろ
まぐろ

びんちょうまぐろ
びんちょうまぐろ

トロサーモン
トロサーモン

えんがわ
えんがわ (ひらめ)

ローストビーフ
ローストビーフ

どれも旨そう。
しかし、サーモンは一皿一貫の物じゃなくても十分美味いのにな (笑)


では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


今回は動画無しでしたが...
YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。→ こちらからどうぞ


ランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけると有難いです。
   ↓