12月 30, 2020

くら寿司の担々麺、ホッケフライ、わらび餅【動画付き】Szechuan noodles, fried fish, warabimochi

美味かったサイドメニュー


くら寿司の胡麻香る担々麺
胡麻香る担々麺 390円 (税別)

回転寿司屋のサイドメニューの充実は今更語るまでも無いので本題に入ります。
くら寿司で担々麺を食べました。
具材は味付け豚挽肉とミツバ。
白濁したスープにはラー油が浮いていて、粒ゴマが散らされています。

くら寿司の胡麻香る担々麺の麺リフト

スープは程々の辛さで甘味があり、あっさりですがゴマの風味はしっかり。
太麺は歯応えがあって挽肉が適度に絡みます。

くら寿司の胡麻香る担々麺完食

量が少なめなのと食べやすいのとであっという間に完食。

続いては揚げ物。

くら寿司の北海道ホッケフライ
北海道ホッケフライ 200円 (税別)

ホッケの干物を丸ごと唐揚げにして食べた事はありますが、これは骨無しのぶつ切りをフライにしています。
4個盛りでタルタルソース付き。

くら寿司の北海道ホッケフライの断面

コロモはカリカリの仕上がりで、慌てて食べると火傷します。
身はしっとり柔らかくて甘味があり、干物を炙ったものとはまた違った優しい旨味に溢れていました。

もう一つ、デザートを。

くら寿司のなめらかわらびもち
なめらかわらびもち 100円 (税別)

わらび餅。
妻の大好物で、妻が先に頼んで一口貰って食べてみたら美味しくて自分でも注文してしまいました。
竹を模した小針にこんもりと盛り付けられ、きな粉がふりかけられています。
普通のわらび餅の様に1個々々小ぶりに分けられておらず、プリンの様にスプーンで掬って食べるタイプ。しかし、プリンの様に柔らかくはなく、結構弾力があってよく伸びます。

くら寿司のなめらかわらびもちをスプーンでひと掬い

感触は硬めのスライム。(昔のしか知らんけど)
プルンプルンしていて冷んやりと気持ち良く、商品名通り滑らかです。
きな粉と黒蜜の風味も良く、100円でも食べ応えのあるわらび餅でした。

くら寿司のなめらかわらびもち

こちらが先に妻が注文した方。
なんかこっちがきな粉が多い… 笑

くら寿司のなめらかわらびもちとプレミアホット珈琲
プレミアホット珈琲 180円 (税抜) と

コーヒーと。
このコーヒーも濃くて美味しいので和菓子にぴったり。

では、今回の動画をご覧ください。
もちろん寿司も食べていますが、今回の動画はサイドメニューのみ。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
それぞれ値段の割にはとても満足度の高いメニューでした。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓
 


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



12月 29, 2020

【カルディ】ラクサフォー【動画付き】LAKSA & PHỞ Soup

 エスニックなスープのおやつ


【カルディ】ラクサフォーのパッケージ
【カルディ】ラクサフォー

カルディ購入品です。
「ラクサフォー」
ラクサはシンガポールやマレーシアで好まれている草 (ハーブ?) 、或いはそれを使った料理の事を指すらしいです。
単独で食べた事が無いので味は良く分かりません。
以前、同じくカルディで買った プリマテイスト ラクサペースト というものを試した事があります。美味しかったですが、ラクサそのものの味は判然としませんでした。

【カルディ】ラクサフォーのパッケージ裏

パッケージ裏面。
作り方や原材料など。(部分拡大は後述)

【カルディ】ラクサフォーの内容

内容は、フォーと粉末スープが各5回分。
そう言えば、ラクサは前述の通りマレーシアやシンガポールで使われている食材ですが、フォー (poh : phở) はベトナムの米麺なので、“ラクサフォー” という食べ物が実在するかどうかは不明です。

【カルディ】ラクサフォーの作り方

作り方はとってもお手軽。
フォーと粉末スープを丼に入れ、160㎖の熱湯を注いで3分待ちます。
お湯を入れたらすぐに掻き混ぜるのがコツらしい。

【カルディ】ラクサフォーの一回分

これが一回分。

【カルディ】ラクサフォーのフォー

フォー。
これだけだと一食には足りないでしょうね。

フォーに粉末のラクサスープをかけたところ

フォーの上に粉末スープをあけてみました。
具材は玉子、ニンジン、緑はおそらくカフィアライム (ライムリーフ或いはこぶみかんの葉) 。
これめがけて湯を注ぎます。

【カルディ】ラクサフォーの出来上がり

出来上がりはこうなりました。
見た目はコーンスープの様ですが、香りは優しめの東南アジアエスニックといった感じです。

【カルディ】ラクサフォーのフォーをひと掬い

フォーはちょっとまだゴワッとした感触でしたが、こんなもんなんでしょうか?
店で食べたのが一度しかないので良く分かりませんが、僕はもう少し柔らかくてクタッとしている方が好きですね。
スープはココナッツミルクやライムリーフ、レモングラスなどの風味が効いた優しめのエスニック風で、辛味はほとんど無く、この手のエスニック料理を気軽に試すにはちょうど良いでしょう。

では、今回の動画です。
パッケージの開封から始まります。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
一回の量はかなり少ないので、あくまでもスープ代わりかおやつとして考えた方が良いと思います。


以下、参考までに。

【カルディ】ラクサフォーの原材料名など
原材料名など


【カルディ】ラクサフォーの栄養成分表示
栄養成分表示




YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



12月 28, 2020

簡単すき焼き【動画付き】Sukiyaki

 安い肉でも


簡単すき焼き出来上がり
簡単すき焼き

国産に比べればだいぶ安いオージービーフの、しかも小間切れ肉で簡単に作るすき焼き。
しかしまあ、小間切れと言えども国産豚よりは当然高いので、贅沢は贅沢です。
国産豚の小間切れ肉は78円/100g。オージービーフの小間切れは110円 (同) くらい。
(@特に肉が安い近所のスーパー)

簡単すき焼き材料セット完了

具材は他に、ニンジン、しらたき、焼き豆腐、マイタケ、白菜、ネギ、春菊、かまぼこ。
結構盛り沢山でしょう。
しらたきは最初に下茹でし、湯切りして置きました。
その後、まず牛肉の脂身の多い部分を焼いて油が滲み出たところにニンジンを入れててんさい糖と醤油で味付けし、後は他の具材をどんどん加えていって適当に水を足し、グツグツやったら出来上がりです。

すき焼きを溶き卵を入れた取り皿に盛り付け

卵を溶いた取り皿に盛り付けていただきました。

牛肉リフトアップ

肉はちょっと硬めですが、野菜や豆腐、かまぼこに良い味が染みて美味しい。
やっぱりすき焼きには春菊が良いですね。
卵との相性抜群。

当日は炭水化物を摂らずに食事を済まし、その翌朝…

翌朝の〆のうどん

残った汁に冷凍讃岐うどんを入れ、解けたら水と醤油少々、ネギ、かまぼこ、卵を加えて〆。

うどんリフトアップ

牛肉や色々な野菜などの出汁が入って極上の汁が出来上がっていました。

では、今回の動画をご覧ください。
すき焼きの準備から翌朝のうどんまで。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
オージービーフの小間切れで作るすき焼き、手軽で良い味出ますよ。。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



12月 27, 2020

【寿がきや】赤からラーメン【動画付き】Hot and spicy noodles

 意外と甘い


【寿がきや】赤からラーメンのパッケージ
【寿がきや】赤からラーメン

寿がきや食品のインスタントラーメン「赤からラーメン」です。
赤からというのは名古屋発祥の居酒屋チェーンで、メイン料理は鶏せせり焼きと赤から鍋。
行った事が無いものではっきりした事は分かりませんが、ラーメン屋ではないみたい。
多分、赤から鍋のスープを寿がきや食品がラーメンにアレンジしたものではないかと思います。

【寿がきや】赤からラーメンの作り方説明
作り方

作り方は麺を茹でてその湯に液体スープを入れれば出来上がり。
確か一度このブログで取り上げた記憶がありますが、探すのも面倒だし過去の事はどうでも良いです。多分今回の方がちゃんとしているのではないかと。

【寿がきや】赤からラーメンの出来上がり

具材は自家製チャーシューと玉子、ネギ。
チャーシューとネギはスープを流し込む前の丼に入れておき、玉子は麺を茹でている鍋に生卵を落としました。
麺を3分茹でた後に火を止め、液体スープを加えてから丼に移してチャーシューを上に引きずり上げたら出来上がり。

【寿がきや】赤からラーメンの麺をリフトアップ

名前の通り辛いので知られているみたいですが、意外と甘味が強いスープです。
やっぱりインスタントラーメンなので、そんな極端なものにはしていないのでしょうけど。
あと、この商品に限った事ではありませんが、寿がきやの麺は長い!
そこそこ熱くて辛いスープを纏ったこの麺を一気に啜るのは無理です (泣)

【寿がきや】赤からラーメンに入れた自作チャーシュー

今回の自家製チャーシューは豚ロースで作ってあるので、赤身中心で少し脂身もあり、中華屋っぽい感じで美味しかったです。

では、今回の動画です。
僕なりのインスタントラーメン作りの基本みたいな感じです。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
いつもながらまな板を使わないでやり倒してますが、洗うのが面倒臭くて使いたくないだけなので真似しないでください (笑)

以下、参考までに。

【寿がきや】赤からラーメンの原材料名、栄養成分表示など
原材料・栄養成分表示


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



クリスマスにセブンイレブンのケーキ【動画付き】Christmas cakes

 安定の美味しさ


セブンイレブンのクリスマスケーキ、苺のショートケーキと生チョコクリームのケーキ
生チョコクリームのケーキ (奥) と苺のショートケーキ (手前)

今年のクリスマスケーキはセブンイレブンでした。

夫婦2人なのでホールケーキは買いません。

(1人でもやっつける事はいつでも可能だが )


セブンイレブンのケーキ、苺のショートケーキと生チョコクリームのケーキ

手前が「苺のショートケーキ」311 (税込、奥が「生チョコクリームのケーキ」267 ()


生チョコクリームのケーキ断面

生チョコクリームのケーキは結構濃厚。

甘さは控えめでビターな味わいです。


生チョコクリームのケーキ

スポンジはしっとり、クリームは滑らか。


苺のショートケーキ

苺のショートケーキはスタンダードで甘くて美味しい。

クリームもスポンジも軽め。


苺のショートケーキ

苺も旬の為か甘酸っぱくて美味しい。


食べているところを動画にしてみました。

BGMはオリジナルです。






いかがでしたか?

今年は静かに過ごしました。

いつも別に賑やかになんて過ごしてませんが (苦笑)


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。



12月 26, 2020

【カルディ】ローストチキンペースト【動画付き】Roast Chicken Paste

 クリスマスに限らず

【カルディ】ローストチキンペーストのパッケージ
【カルディ】ローストチキンペースト

カルディ購入品から。
クリスマスシーズンにちょうど良い...と言いながら、クリスマスに使ったので記事はクリスマス後になるという自己矛盾。
しかしローストチキンは別にクリスマス限定ではなく、いつ食べても良いでしょう。
パッケージの配色はどう見てもクリスマス一択ですが (苦笑)

【カルディ】ローストチキンペーストのパッケージ裏面

パッケージ裏面。
鶏もも肉の骨付きを使うか骨無しを使うかによって焼く時間と温度が違ってきます。
どちらも予め塩コショウして30分漬け込んでから…
骨付きの場合は200℃で40分焼き。
骨無しの場合は220℃で30分焼き。更に骨無しは皮目に串などで何ヶ所か穴を開けます。
骨付きの方が低い温度で時間を掛けてという事になります。

【カルディ】ローストチキンペーストの中身

中身はこんな感じ。
直接舐めてみると、ニンニクがかなり効いています。
原材料表示もトップはニンニク。

アメリカ産骨付き鶏もも肉

今回は近所のスーパーでいつも売っている、冷凍のアメリカ産骨付きもも肉を使いました。

塩コショウしてペーストに30分漬け込む

塩とブラックペッパーをふってからビニール袋に入れ、ペーストを一袋全部かけて揉み込み、出来るだけ空気を抜いて密閉し、30分待ち。

塩コショウしてペーストに30分漬け込んだ後、オーブンで焼く

30分後、ビニール袋から出してオーブンへ。

200℃で40分ロースト

骨付きなので200℃で40分ロースト。
うちのオーブンレンジを連続で40分も使うなんて、年にこれ一度切りです。
電気代が気になってしょうがない (苦笑)

ローストチキンの出来上がり
出来上がり

出来上がり。
皮に焦げ目がついてパリッとして良い匂いがします。
これで中までちゃんと火が通っていれば完璧!
食べるまで、アルミホイルを被せて保温して置きました。

ローストチキンの盛り付け

持ち手になる骨にアルミホイルを巻き付けて盛り付け完了。

ローストチキンとチキンライス

しかしローストチキンがチキンライスのお供なんて、どういうクリスマスディナー?

食卓

まあいいじゃないですか (笑)

ローストチキンをひと口

火は中までちょうど良い感じで入っていました。
皮はパリッと、肉はジューシー。
味付けはやっぱりニンニクが効いています。
あと、ローズマリーやオレガノなどのハーブが独特のいい香り。
塩を結構ふったせいもあるかも知れませんが、かなりしっかり味でした。

残った鶏もも肉の骨

軟骨まで完食。
食べられるところは一切残しません。
妻が食べ切れなかった部分も綺麗にしゃぶりました。

では、今回の動画です。
肉に下味をつけるところから始まります。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
この商品自体は、パッケージデザインからしてクリスマス用っぽいのでもう店頭には無いかも知れませんが、多分似たような商品はいつでもあると思うので、見つけたら買ってみたいと思います。


YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。→ こちらからどうぞ


ブログランキングに参加しています。こちらをクリックしていただけるとありがたいです。
   ↓


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。